-

能登地震、激甚災害指定 死者213人、不明37人
2024/01/11国内外ニュース 主要政府は11日の閣議で能登半島地震を「激甚災害」に指定した。被災自治体の復旧事業を後押しする。石川県で最大震度7を観測した地震は、発生から11日目となる。県の発表では、死者は午後2時時点で213人、安否不明者は37人。道路の寸断が続いて22...
続きを読む -

原田治特別展 来場者5千人突破 みやざきアートセンター
2024/01/11トピックnews宮崎市のみやざきアートセンターで開かれている特別展「原田治展『かわいい』の発見」(宮崎日日新聞社など実行委主催)の来場者が11日、5千人を突破し、記念セレモニーがあった。 5千人目となった宮崎市高岡町の介護福祉士、川畑智子さん(5...
続きを読む -

マレー高速鉄道、参入断念 日本勢、現地政府の支援薄く
2024/01/11国内外ニュース 主要【クアラルンプール共同】マレーシアの首都クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道計画を巡り、日本の新幹線システム導入を目指していたJR東日本など日本勢が計画への参入を断念することが11日、分かった。事業提案書の締め切りは今月15日だが...
続きを読む -

浦城小児童が地震被災地へ義援金 野菜販売の収益活用
2024/01/11トピックnews小規模校から大きなエール―。能登半島地震の被災地を支援しようと、延岡市・浦城小(多良久校長、3人)の児童は10日、日本赤十字社県支部延岡市地区(地区長・読谷山洋司市長)に義援金5万円を贈った。授業の一環で実施した野菜販売の益金の一部を活用...
続きを読む -

プロ野球 周東選手ら市長表敬 都城市
2024/01/11トピックnews都城市で自主トレ中のプロ野球福岡ソフトバンクホークス・周東佑京選手ら6人が10日、市役所で池田宜永市長を表敬訪問した。順調な練習の様子を報告し、施設提供に感謝した。 他の5選手は広島東洋カープの羽月隆太郎、巨人松原聖弥、オリックス...
続きを読む -

【懐かしのあの日】1月11日
2024/01/11懐かしシリーズ日向カボチャ初出荷 大半は関西方面へ 資材高騰で収益少なく 「味の良さでは日本一」というハウス物の日向カボチャの出荷が、宮崎市農協の生目支所で始まった。最盛期は3~4月。ほとんど県外の高級料理店用で庶民の口には入らないという。しかし...
続きを読む -

管制官に音でも注意喚起 誤進入対策、国交省が検討
2024/01/11国内外ニュース 主要羽田空港で海上保安庁と日航の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、管制官に画面上で注意喚起する「滑走路占有監視支援機能」について、国土交通省は11日までに、アラームを鳴らすなどの改善を加える検討を始めた。...
続きを読む -

中国、新車販売3000万台超 23年、EV好調で世界初
2024/01/11国内外ニュース 主要【北京共同】中国自動車工業協会が11日発表した中国の2023年の新車販売台数は前年比12%増の3009万4千台だった。3千万台を超えたのは世界で初めて。3年連続で前年水準を上回り、15年連続で世界最大の自動車市場となった。2桁増は16年以...
続きを読む -

照ノ富士、初場所に出場へ 3場所ぶり、復活目指す
2024/01/11国内外ニュース 主要腰痛などで3場所連続休場中だった大相撲の東横綱照ノ富士(32)=本名杉野森正山、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=が初場所(14日初日・両国国技館)に出場することが11日、決まった。師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)が明言した。3場所ぶりの出場...
続きを読む -

東証続伸、終値3万5049円 バブル期以来34年ぶり大台突破
2024/01/11国内外ニュース 主要11日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続伸し、前日比608円14銭高の3万5049円86銭で取引を終えた。終値で3万5000円の大台を突破したのはバブル経済期の1990年2月以来、約34年ぶり。日本企業の堅調な業績見通しに海...
続きを読む