-

ゼレンスキー氏、国民鼓舞 「今年を耐え抜く」
2024/01/06国内外ニュース 主要【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は5日の声明で「今年を耐え抜くことは戦争自体を耐え抜くことを意味する」と述べ、国民を鼓舞した。防衛や作戦のために装備や人員を確保することが優先事項だとして「重要かつ決定的な時...
続きを読む -

羽田衝突、15万人超影響 滑走路、8日にも再開へ
2024/01/06国内外ニュース 主要羽田空港の日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、滑走路閉鎖による空の便の混乱は6日も続いた。年始の「繁忙期」と重なり、5日までに全日空と日航で少なくとも国内線計800便が欠航。15万人超に影響し、6日以降も複数の欠航便が見込まれている...
続きを読む -

県内景況感13ポイント改善 12月期 みやぎん経済研、県調査
2024/01/06経済一般みやぎん経済研究所と県は5日、2023年12月期(10~12月)の県内企業動向アンケート結果を発表した。企業の景況感を示す業況判断指数(DI)はプラス11で、前期(7~9月)のマイナス2から13ポイント改善。新型コロナウイルスの5類移行に...
続きを読む -

イチゴ逸品大集合 8日まで宮崎山形屋
2024/01/06経済一般県内外のイチゴ生産者と菓子店などの逸品を集めた「苺(いちご)パラダイス」は5日、宮崎市の宮崎山形屋新館5階大催場で始まった。8日まで。 数年前から温めてきた企画で初の開催。日替わりを含め県外2社を含む17社が出店した。宮崎市のひな...
続きを読む -

大地に学ぶ(21) 財光寺農業小学校代表 二見 順雄
2024/01/06シリーズ自分史「小さな目」細島小時代(上) 子供の作品を詩集に 細島小学校の子供たちは、登校したら教卓のわら半紙に詩を書き続ける。私は、子供全員の詩を詩集「小さな目」にした。教え子たちは、半世紀過ぎても、この詩集を大事に持っていると聞く。 ...
続きを読む -

「マルエフカー」本県入り 8日まで宮崎市でイベント
2024/01/06経済一般「マルエフ」の愛称で親しまれる「アサヒ生ビール」をPRするアサヒビールの「マルエフカー」が5日、宮崎市のJR宮崎駅前・アミュひろばにお目見えした。8日まで「出張マルエフ横丁」と題したイベントを開く=写真。 1杯500円でつぎ方で変...
続きを読む -
米良 昭平(めら・しょうへい)氏
2024/01/06訃報元門川町議会議長。4日午前2時38分、日向市内の病院で死去、86歳。門川町出身。自宅は門川町門川尾末3862の1。葬儀・告別式は6日午前11時から、門川町門川尾末8010の1、プリエール門川で。喪主は長女の猪股重子(いのまた・しげこ)さん...
続きを読む -
カラマンシーで抗老
2024/01/06健康歳時記カラマンシーはミカン科の常緑低木で、フィリピンなどで栽培されている酸味の強いかんきつ類。四季を通して採取できるので、日本では「四季橘(しききつ)」とも呼ばれる。従来、観賞用樹木としての認知度が高く、果物が注目されるようになったのは最近だ。...
続きを読む -
うっかり吐いた言葉は縺(もつ)れるものだ
2024/01/06ことば巡礼「野獣の血」 「野獣の血」は気鋭の韓国作家キム・オンスが2016年に発表したノワール小説。1993年の釜山プサンを舞台に、利権を巡る犯罪組織同士の仁義なき抗争を描いた骨太の作品である。 裏社会に生きる組織幹部の主人公には...
続きを読む -

能登地震、死者126人 安否不明200人超
2024/01/06国内外ニュース 主要石川県で最大震度7を観測した能登半島地震は6日午後5時現在、死者は126人となった。犠牲者が100人を超えるのは関連死を含め276人が亡くなった2016年の熊本地震以来。連絡が取れない安否不明者は210人に上るが、雨やひょうで救助活動は一...
続きを読む