-

5類移行後初の年明け 初商いや初詣にぎわう
2024/01/03県内一般ニュース新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行して初の年明けを迎え、2024年が始まった。宮崎県内は2日、デパートの初商いや初詣でにぎわった。 初商いとなった宮崎市の宮崎山形屋では、午前10時の開店と同時に、並んでいた...
続きを読む -

宮崎―羽田7便欠航 1200人に影響 空港大混雑
2024/01/03県内一般ニュース羽田空港で2日に日本航空(JAL)機と海上保安庁航空機が衝突し滑走路が閉鎖された影響で、宮崎―羽田便も大きく乱れた。各社の計7便が欠航したほか、1便が急きょ目的地を羽田から中部国際空港に変更。各社によると、年末年始の帰省客や観光客ら約12...
続きを読む -

能登半島地震、死者64人に 全容見えず、安否確認続く
2024/01/03国内外ニュース 主要石川県などは3日、能登半島を震源とし同県志賀町で震度7を観測した能登半島地震の死者が64人になったと明らかにした。多数の建物が倒壊し生き埋めの情報があるものの、道路が寸断され救助活動は難航している。発生3日目でも被害全容は見えず、各自治体...
続きを読む -

走行指示はC滑走路の手前まで 羽田管制と海保機、認識に相違
2024/01/03国内外ニュース 主要羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し、海保機の男性乗員5人が死亡した事故で、国土交通省は3日、日航機と海保機、管制の交信記録を公表した。管制が海保機に、衝突現場のC滑走路の手前まで地上走行するよう指示していたが、実際は海保...
続きを読む -

24年景気、73%が拡大予想 消費回復、円安が影
2024/01/03国内外ニュース 主要共同通信社は2日、主要113社へのアンケートをまとめた。2024年の国内景気が拡大基調と予想した企業は73%で、1年前の56%から増加。消費回復を見込み、経済活性化につながる賃上げに前向きな企業も目立った。ただ、為替相場の円安や物価上昇が...
続きを読む -

大地に学ぶ(18) 財光寺農業小学校代表 二見 順雄
2024/01/03シリーズ自分史子供の名前暗記 点呼で「美しさ」実感 教員となり、日向市立細島小学校に勤務を命じられる。東京オリンピック、日向市が新産業都市に指定される前の年、町全体の勢いを感じながらの新任であった。 1クラス40人。学年4クラス。児童数は...
続きを読む -
「寒の内」の食べ物
2024/01/03健康歳時記二十四節気の「小寒」から「大寒」までの期間を「寒の内」と呼ぶ。今年は1月6日~2月3日がそれに当たる。日本では一年で最も寒い時期で、しばらくは底冷えのする日々が続く。 この時期に旬を迎える、「寒」が付くおいしい食べ物は数多くある。...
続きを読む -
まずは信じてみることです。信頼関係はあとから築かれる
2024/01/03ことば巡礼映画「マン・オブ・スティール」 私がまだ子供だった頃、コミックやテレビでおなじみの「スーパーマン」といえば、単純明快な勧善懲悪ものだった。しかし、現代のスーパーヒーローものは、リアルでシリアスな作品が多い。 2013年公開の...
続きを読む -

Uターン、各地で交通混乱 羽田事故、能登地震の影響続く
2024/01/03国内外ニュース 主要年末年始のUターンラッシュが3日、ピークになった。羽田空港事故に伴い空の便は欠航や遅れが続出し、能登半島地震による混乱も続いた。古里や行楽地から帰る人たちは対応に追われ、「落ち着かない」と疲れた表情を見せた。 羽田空港。夫と岡山空港か...
続きを読む -

嘉納治五郎、五輪招致の新資料 40年東京へ準備周到、裏側も
2024/01/03国内外ニュース 主要柔道の創始者で、アジア初の国際オリンピック委員会(IOC)委員となった嘉納治五郎が1940年東京五輪の招致活動の状況を記した新資料が2日までに東京・講道館の収蔵庫で見つかった。国際人脈を生かした周到な準備や招致の裏側、スポーツの祭典の開催...
続きを読む