-

【師走点描】五ケ瀬で県内トップの終業式
2023/12/21県内一般ニュース県内公立小中学校のトップを切って五ケ瀬町の小中5校で20日、2学期の終業式があり、児童生徒はクリスマスや正月など楽しい行事がめじろ押しの冬休みに胸を躍らせた。 このうち、坂本小(松山弘治校長、28人)では寒さ対策として、ストーブが...
続きを読む -
新田原、日米訓練終了
2023/12/21県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地で行われていた在日米軍再編に伴う日米共同訓練は20日、13日間の日程を終えた。訓練に参加していた米兵や戦闘機は順次撤退している。 町米軍訓練移転連絡本部などによると、同日は午前に訓練を実施。午前8時50...
続きを読む -

防災教育充実、地域の力強化 宮崎市で国土強靱化シンポ
2023/12/21県内一般ニュース南海トラフ巨大地震や豪雨など災害について考える「国土強靱化(きょうじんか)シンポジウムin宮崎」(内閣官房国土強靱化推進室主催、県、宮崎市、宮崎日日新聞社共催)は20日、宮崎市民プラザであった。約240人が参加し、パネルディスカッションや...
続きを読む -

児湯広域森組の新本所落成 宮崎県産材多用、県の炭素貯蔵量認証1号
2023/12/21県内一般ニュース児湯広域森林組合(長友幹雄組合長)が西都市平郡に建設していた新しい本所事務所が完成し20日、現地で落成式があった。新事務所は県産材を多く使用しており、県が新設した「みやざき材炭素貯蔵量認証制度」に同日、初認定された。 木造平屋建て...
続きを読む -

生活用品、福祉機器贈る 社協などへ宮崎県共同募金会
2023/12/21県内一般ニュース県共同募金会(町川安久会長)は20日、本年度の歳末たすけあい運動(1~31日)の募金の一部で購入した生活用品や福祉機器を、県内の社会福祉協議会や民生・児童委員に贈った=写真。 贈呈式は宮崎市の県福祉総合センターであり、運動に協力し...
続きを読む -

AI事業者指針、3月公表へ 政府、人権配慮など10原則
2023/12/21国内外ニュース 主要政府は21日、AI(人工知能)戦略会議を開き、AI関連事業者向けのガイドライン(指針)案を提示した。人権配慮や偽情報対策を求める「人間中心」のほか「安全性」「公平性」など10原則への取り組みを各事業者に要求するのが柱だ。2024年初めにも...
続きを読む -

日本企業に再び賠償命令 徴用工訴訟で韓国最高裁
2023/12/21国内外ニュース 主要【ソウル共同】韓国最高裁は21日、植民地時代に強制労働させられたとして韓国人元徴用工が日本製鉄(旧新日鉄住金)、元朝鮮女子勤労挺身隊員らが三菱重工業にそれぞれ損害賠償を求めた訴訟2件の上告審で、両社の上告を棄却した。両社に計11億7千万ウ...
続きを読む -

渡海元文科相、自民政調会長受諾 「派閥の弊害なくす」
2023/12/21国内外ニュース 主要自民党の渡海紀三朗元文部科学相は21日、岸田文雄首相から20日に党政調会長就任の打診を受け「私で良ければ」と受諾する意向を伝えたと明らかにした。官邸で記者団の取材に答えた。政治改革に関する党内議論の必要性を指摘した上で「派閥の弊害をなくさ...
続きを読む -

日本海側で大雪の恐れ 交通障害に注意と気象庁
2023/12/21国内外ニュース 主要23日にかけて冬型の気圧配置が強まる影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に大雪となる恐れがあるとして、気象庁は21日、積雪や路面の凍結による交通障害への注意を呼びかけた。 気象庁によると、日本付近は冬型の気圧配置が強まり、北日本の...
続きを読む -

自転車の交通違反に青切符導入 反則金は5千〜1万2千円
2023/12/21国内外ニュース 主要自転車の交通ルールや取り締まりの在り方を議論してきた警察庁の有識者検討会は21日、16歳以上の交通違反に交通反則切符(青切符)を交付する制度を導入するとの中間報告をまとめた。信号無視などの違反をした利用者に反則金納付の通告が可能になり、金...
続きを読む