-

ローム・山本取締役に聞く 国富 世界一への重要拠点
2023/12/22経済一般改修や部品 地元企業にも 国富町でのシリコンカーバイド(SiC)パワー半導体の新工場整備へ、県や同町と立地調印を行ったロームグループ。ローム(京都市)の山本浩史取締役上席執行役員に新工場の意義や地元との関係などについて聞いた。 ...
続きを読む -
幸運の樹木ヤツデ
2023/12/22健康歳時記「天狗てんぐの葉うちわ」とも呼ばれるヤツデ。厄よけや、人を招き入れる幸運の樹木として庭先などに植えられている。 ウコギ科の常緑低木で、日本の固有種だ。もともとは海岸近くの丘陵に自生していた。比較的寒さに強く、日陰でも育つことから、...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】12月21日付
2023/12/22毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【医療新世紀】働くことで介護リスク減
2023/12/22医療フロンティアフルタイムもパートも 「就労的活動」の効果 高齢になって心身が弱ってきたら、もう働けないと考えて退職するのは自然なことに思える。だが、健康寿命を少しでも延ばしたいと考えるなら働き続けるか、働くのと同じような活動を心がけるのが得策らし...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】12月21日付
2023/12/22毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

新富・吉川工業アールエフセミコン 台湾半導体企業と協業
2023/12/22経済一般吉川工業(北九州市、吉川和良社長)は21日、グループ会社の吉川工業アールエフセミコン(新富町、荒木隆社長)が、台湾のチップモス・テクノロジーズと半導体開発・技術・生産に関する「パートナーシップ連携」を結んだと発表した。両社はともに半導体の...
続きを読む -

大地に学ぶ(7) 財光寺農業小学校代表 二見 順雄
2023/12/22シリーズ自分史母のプライド すき焼き接待で抗議 小学4年生の春先である。 「おまえたちは、まだ馬と一緒に住んでいるのか」「はい。い・一緒ではありませんが、お・同じ屋根の下に住んでいます」「そうか、明日家庭訪問で、馬にもあいさつでもしようか...
続きを読む -
驚きが強いほど、探究への衝動も大きくなり、進歩も早い
2023/12/22ことば巡礼石川文康 カントの研究を専門とした哲学者の石川文康(1946~2013年)は、大のそば好きとしても知られていた。単に食べて味を楽しむだけではなく、自らもそばを打つばかりか、石臼を回して粉までひく。さらには、その魅力を初心者に広めるこ...
続きを読む -
宮崎発 無形資産を活かせ(19)【技術的思想(下)】
2023/12/22経済企画抽象的考え方 訓練を 先日、宮崎海洋高校で「発明トレーニング」という授業を担当した。発明はエジソンやドクター中松のような天才だけのものと思われることも多いが、身近なアイデアから生み出されることに気づいてほしい。 例えば、建設...
続きを読む -

総菜・弁当/魚がし三代目
2023/12/22きょう何食べる?総菜・弁当 開業して1年を迎える「魚がし三代目」は、刺し身や海鮮丼、揚げ物=写真=を提供する魚メインのテイクアウト専門店だ。オーナーは魚のプロである寺坂文博さん。寺坂さんが目利きしたマグロやカワハギ、イカなど数種類の魚が刺し身で提供され...
続きを読む