-

豪快 丸太跳び越える姿に歓声 えびので牛越祭
2023/07/28トピックnews家畜の無病息災や五穀豊穣(ほうじょう)を願う牛越祭(うしこえまつり)は28日、えびの市西川北の菅原神社(黒木克正宮司)であった。一般客を受け入れての通常開催は4年ぶり。地元の牛が豪快に丸太を跳び越える姿に、100人を超える観衆が沸いた。 ...
続きを読む -

全国の真夏日観測地点、過去最多 熱中症アラートも
2023/07/28国内外ニュース 主要日本列島は28日も、強い勢力の太平洋高気圧の影響で、広範囲で気温が上昇した。全国914の観測地点のうち、最高気温が30度以上の真夏日となったのは、9割超に当たる過去最多の835地点に達した。このうち最高気温が35度以上の猛暑日は233地点...
続きを読む -

最低賃金、1002円に 41円上げ、増加幅は過去最大
2023/07/28国内外ニュース 主要厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は28日午後、2023年度の最低賃金を全国平均で時給1002円に引き上げる目安をまとめた。物価高騰を背景に、現在の961円から41円の増額で、02年度に現行方式となってから最大の増加幅。 最低賃...
続きを読む -

日銀、長期金利0・5%超を容認 上限1%、大規模緩和を修正
2023/07/28国内外ニュース 主要日銀は28日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策を修正することを決めた。長期金利の上限を「0・5%程度」をめどとし、市場の動向次第では1%まで上昇することも容認する。植田和男総裁は会合後に記者会見し、修正の理由を「金利操作の運用を柔軟...
続きを読む -
防衛白書詳報
2023/07/28国内外ニュース 詳報2023年版防衛白書の詳報は次の通り。 【安全保障環境】 普遍的価値やそれに基づく政治・経済体制を共有しない国家が勢力を拡大している。ロシアのウクライナ侵略など、力による一方的な現状変更やその試みは、法の支配に基づく国際秩序に対す...
続きを読む -

資格確認書の期限見直し検討 首相、保険証の来秋廃止明言せず
2023/07/28国内外ニュース 主要政府は、健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化した後、保険証代わりとなる「資格確認書」の有効期限の見直しへ検討に入った。「最長1年」を現在の保険証と同じに設定できるようにする方向。岸田文雄首相が来週にも表明する方針だ。複数の政府筋が...
続きを読む -

都農の夏 返ってくる 夏祭り向け練習熱気
2023/07/28トピックnews都農町・都農神社の夏祭り(8月1、2日)が目前に迫り、町内各地で太鼓や獅子舞の練習が熱を帯びている。コロナ禍を経た4年ぶりの通常開催で、町民は「都農の夏がやっと返ってきた」と歓迎。町はお祭りムード一色となっている。 都農中では、3...
続きを読む -

日南・坂元棚田 ヒマワリ5万本が見頃 30日まで持ち帰りイベント
2023/07/28トピックnews日南市の坂元棚田で、住民らでつくる棚田保存会が育てたヒマワリ約5万本が見頃を迎えている。ヒマワリを自由に刈り取って持ち帰るイベントが30日まで開かれており、多くの人の来場を呼びかけている。 同会は地域活性化などを目的に5年ほど前か...
続きを読む -

【懐かしのあの日】7月28日
2023/07/28懐かしシリーズ世界少年野球宮崎大会が開幕 第5回世界少年野球大会宮崎大会(世界少年野球推進財団、宮崎市、同市教委主催)の開会式は27日、宮崎市の県総合運動公園市営球場であった。23カ国、2地域の子ども選手210人と保護者ら40人が堂々と入場行進を...
続きを読む -

関電、高浜原発1号機が再稼働 国内最古、運転開始から48年
2023/07/28国内外ニュース 主要関西電力は28日、営業運転開始から48年が経過した高浜原発1号機(福井県高浜町、82・6万キロワット)の原子炉を起動し、再稼働させた。国内で最も古い原発の運転となる。「加圧水型軽水炉」と呼ばれるタイプで、2011年1月に定期検査入りして以...
続きを読む