-

食料23品目10年同じ街が1位 52都市支出、食文化根強く
2023/04/29国内外ニュース 主要家計調査の細目全488品の1世帯当たり年間支出額を全国52都市別に分析すると、食料207品中23品(11%)で同じ街が10年連続1位となったことが分かった。衣料や住宅関連などの非食料281品ではゼロで、生活様式の中でも食文化の継続性が根強...
続きを読む -

G7前にサイバー攻撃が頻発 特殊な手法、企業や官庁に
2023/04/29国内外ニュース 主要今年3月以降、企業や中央省庁、地方自治体のウェブサイトを狙った特殊なサイバー攻撃が頻発していることが29日、関係者への取材で分かった。大量のデータを送り付け、システム障害を起こすDDoS(ディードス)攻撃の一種だが、サイトの重要サーバーを...
続きを読む -

色とりどりのバラ彩る フローランテでローズウイーク
2023/04/29地域の話題宮崎市のフローランテ宮崎で29日、約70品種のバラが咲き誇る「ローズウイーク」が始まった。特設花壇をはじめ園内各所を色とりどりのバラが彩り、来園者の目を楽しませている。5月14日まで。 同日まで開催する「春のフローラル祭」の一環。...
続きを読む -

レジャー客の安全願う 尾鈴山自然公園の安全祈願祭
2023/04/29地域の話題都農町の尾鈴山を中心とする尾鈴県立自然公園の安全祈願祭(尾鈴山フェスティバル実行委員会主催)は29日、同町の尾鈴キャンプ場であった。 例年は同日に行っている山開き登山が中止となり、都農神社による神事のみ実施。行政、高鍋署や東児湯消...
続きを読む -

【懐かしのあの日】4月29日
2023/04/29懐かしシリーズ第3セクターによる高千穂鉄道(TR)=本社高千穂町、延岡―高千穂間50・1キロ=が28日開業した。県民の期待を乗せたレールバスが、新緑が映える五ケ瀬川沿いの鉄路に新しい歴史の第一歩を刻んだ。 前身の高千穂線は昭和10年の延岡―日向...
続きを読む -

首相、アフリカ歴訪へ出発 G7サミット控え連携強化
2023/04/29国内外ニュース 主要岸田文雄首相は29日、アフリカ4カ国歴訪のため政府専用機で羽田空港を出発した。5月19日に開幕が迫った先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に向け、新興国・途上国と連携を強化する狙いがある。ロシアのウクライナ侵攻や中国の覇権主義的な行動を...
続きを読む -
県(5月8日)
2023/04/29人事異動【次長級】 ▽総合政策部次長・県民生活・サミット担当兼総合政策課G7宮崎農業大臣会合推進室長 (総合政策部次長・県民生活・サミット担当) 坂元修一 ▽福祉保健部こども政策局長 (福祉保健部こども政策局長兼こども...
続きを読む -

【コロナ5類へ 県内の現場から】「医療編」②救命救急
2023/04/29県内特集病床逼迫「災害と同じ」 搬送困難の日々続く 年末年始に急拡大した新型コロナウイルス「第8波」のさなか、宮崎市消防局の救急救命士、下村祐一さん(43)は出動要請を受けて現場に向かった。患者はコロナ陽性で自宅療養中に体調が悪化。酸素投与...
続きを読む -

金価格が過去最高を更新 円安で1グラム9644円
2023/04/29国内外ニュース 主要地金大手の田中貴金属工業(東京)は29日、金の販売価格を1グラム当たり前日比179円高の9644円に設定し、国内金小売価格の指標として約2週間ぶりに過去最高を更新した。30日も同じ価格。これまでの最高は14日の9609円だった。欧米金融不...
続きを読む -

コロナ禍前のにぎわいへ GWスタート、各地で混雑
2023/04/29国内外ニュース 主要ゴールデンウイーク(GW)が29日、始まった。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが連休明けに5類へ移行するのを控え、鉄道や航空各社の予約状況はコロナ禍前の水準に迫る勢いだ。連休中の海外旅行客の増加を見込み、水際対策が29日午前0時に...
続きを読む