-

一花繚乱(57)医療法人 与州会 柳田病院 理事長 柳田喜美子
2023/04/28シリーズ自分史災害救助犬との触れ合い 心癒やしたホープ君 災害救助という役割を背負った犬がいることをご存じだろうか。いつ起こるか分からない地震や台風といった災害が起きたとき、家屋倒壊や土砂崩れなどで行方不明になっている人を、優れた嗅覚で捜索するた...
続きを読む -
洗車の日
2023/04/28健康歳時記ゴールデンウイーク、移動は公共交通機関で、という人がいる。その一方で、大渋滞すると分かっていても、お出かけはマイカーで、という人も多いだろう。 4月28日は「洗車の日」。自動車用品小売業協会によって制定された。「良い艶(つや)」の...
続きを読む -

青島の魅力 食で発信 「ラニ アオシマ」きょう開店
2023/04/28経済一般宮崎市青島1丁目のホテルANAホリデイ・インリゾート宮崎(田畑博之社長)内に、ガーデンカフェ「ラニ アオシマ」が28日オープンする。チキンバーガーなど軽食が中心。27日には関係者を集めたお披露目会があった。 運営するのはKBT(東...
続きを読む -

企業DX推進を支援 宮銀、NTT西など協定
2023/04/28経済一般宮崎銀行(杉田浩二頭取)と宮銀デジタルソリューションズ(星原一弘社長)、NTT西日本宮崎支店(桒畑(くわはた)秀哉支店長)は27日、情報通信技術(ICT)の活用で地域経済の発展などに取り組む包括連携協定を結んだ=写真。企業のデジタルトラン...
続きを読む -

大森淡水(宮崎市)経営者賞 本県養鰻業発展に寄与
2023/04/28経済一般九州・山口で地域経済の発展に貢献した中小企業経営者をたたえる経営者顕彰財団(福岡市、理事長・久保田勇夫西日本フィナンシャルホールディングス会長)の2022年度「経営者賞」に、大森淡水(宮崎市)の大森仁史会長兼社長(71)が選ばれた。27日...
続きを読む -

牛乳あまざけ 肌弾力改善 ミルクラボ(宮崎市)研究、販売
2023/04/28経済一般麹(こうじ)菌発酵乳飲料の製造・販売会社「MilkLab.」(ミルクラボ、宮崎市、山中章英社長)の「ミルクあまざけ」が大妻女子大との共同研究で肌の弾力、潤いを改善する効果が認められ、3月発行の日本油化学会の学術誌「ジャーナル・オブ・オレオ...
続きを読む -

「那覇みやちく」あす開店 訪日客需要狙う
2023/04/28経済一般食肉加工、販売のミヤチク(都城市)は29日、那覇市に「宮崎牛専門店 那覇みやちく」をオープンさせる。2008年開業の「博多みやちく」以来7店舗目の直営レストランで、同社初となる割烹(かっぽう)コースなどを提供。アフターコロナで回復が見込ま...
続きを読む -
養生に志あらん人は、心に常に主あるべし
2023/04/28ことば巡礼貝原益軒 貝原益軒(1630~1714年)は江戸時代の儒学者、博物学者。きょうの言葉は健康法の解説書として名高い「養生訓」の一節である。健康の維持と増進を目指すなら、常に心に主君を持てというのだ。これは平たくいえば、「常に自分の行動...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】酒の安売り規制で死者減少
2023/04/28医療フロンティア英スコットランドで分析 2018年5月に酒類の安売りを抑える規制が導入された後、アルコール摂取が原因で死亡する人が約13%減少したとする研究結果を、英スコットランドの公衆衛生庁やグラスゴー大のチームがまとめた。 スコットラ...
続きを読む -

昼のおまかせコース/食倶楽部 四季五穀亭
2023/04/28きょう何食べる?昼のおまかせコース(3300円) 料理研究家の山口町子さんが手がける季節料理の店が今年1月、宮崎市花ケ島町に移転した。店内は、木目調の家具やこだわりの小物が並び、落ち着いた雰囲気が漂う。 「特別な日にゆっくりご飯を食べてほしい」と話...
続きを読む