-

日本初の月面着陸挑戦へ 宇宙企業ispace
2023/04/26国内外ニュース 主要宇宙ベンチャーのispace(アイスペース、東京・袴田武史社長)は26日未明、同社の開発した着陸船で月面への降下を始めた。午前1時40分ごろの着陸予定時刻を過ぎても成否は判明せず、同社が確認を急いでいる。日本の宇宙船は官民含めて着陸したこ...
続きを読む -

迅速対応へ作業や連絡体制確認 県、口蹄疫想定し家畜防疫演習
2023/04/25きょうの出来事県は25日、県内での口蹄疫発生を想定した家畜防疫演習を県防災庁舎を拠点に実施した。県職員や自衛隊ら約200人が参加。迅速な防疫措置を取るため、県のマニュアルに基づいた作業や連絡体制を確認した。 同日午前9時に串間市で420頭の牛を...
続きを読む -
米大統領発言の要旨
2023/04/25国内外ニュース 詳報バイデン米大統領の発言要旨は次の通り。 自由、個人の自由は、米国人として私たちが何者であるかを決める基礎だ。これほど重要なものはない。これほど神聖なものはない。 民主主義のために闘うことが私の1期目の仕事だ。私たちの権利を守り、こ...
続きを読む -

五輪レガシー材でバックボード 県産材のPRに
2023/04/25トピックnews県は25日、東京五輪の選手村で使った県産スギの「レガシー材」製のバックボードをお披露目した。23日に閉幕した先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合で本県をPRするために作り、河野知事の会見などで使用。今後は県庁講堂に設置し、知事の...
続きを読む -

「チャットGPT」禁止は非現実的 県内大学が対応模索
2023/04/25トピックnews対話型人工知能(AI)「チャットGPT」などの学生の利用を巡って、県内の大学が対応を模索している。情報収集などに活用できるが、回答に誤りがあることや個人情報流出が懸念されており、ルールづくりを進める大学もある。論文作成に使ったとみられる事...
続きを読む -
国家公安委員長の発言要旨
2023/04/25国内外ニュース 詳報谷公一国家公安委員長による25日の自民党議員パーティーでの発言要旨は次の通り。 国家公安委員長の谷公一です。統一地方選の後半戦が無事に終わってほっとしている。ちょうど15日に、防災担当相を兼ねているので、南海トラフの視察で高知に日帰り...
続きを読む -

東京の大学定員増に歯止め 自民、地方反発で修正
2023/04/25国内外ニュース 主要政府は25日、デジタルに詳しい人材を育成するため、東京23区にある大学の定員を増やすとしていた方針を一部修正すると明らかにした。自民党や地方の自治体首長から「東京一極集中の是正に逆行する」と反発が続出したのを受け、増員対象を情報系学部・学...
続きを読む -
自公、防衛装備輸出で協議開始 殺傷性武器の解禁是非焦点
2023/04/25国内外ニュース 主要自民、公明両党は25日、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」を巡り、運用指針の見直しに向けた実務者協議の初会合を開いた。政府、自民にはロシアによる侵攻が続くウクライナのような国への支援や国内の防衛産業育成のため、殺傷能力を...
続きを読む -

英、巨大IT規制で新法案 売上高10%制裁、米視野
2023/04/25国内外ニュース 主要【ロンドン共同】英政府は25日、巨大IT企業への規制を強化する新法案を公表した。インターネット上で消費者をだますような虚偽の投稿を取り締まり、サブスクリプション(定額利用)サービスの継続更新も通知を徹底するよう求める。違反には最大で世界で...
続きを読む -

中国、学術交流の訪日を徹底捜査 スパイ罪で起訴の主要紙幹部
2023/04/25国内外ニュース 主要【北京共同】中国共産党系主要紙、光明日報の論説部副主任を務めた董郁玉氏(61)が日本人外交官との接触を巡りスパイ罪で起訴された事件で、董氏が2010年代に学術交流のために日本を訪問した際の行動を中国当局が詳細に聴取し、徹底的に捜査していた...
続きを読む