-

【懐かしのあの日】3月9日付
2023/03/09懐かしシリーズ野生馬と幸島の猿、世界の動物へ 仏テレビに登場 6日間がかりで撮影 国の天然記念物・野生馬と猿の生息地と知られる串間市都井岬と幸島に、フランスのテレビ局が今月初めから8日まで取材に訪れた。日本の野生動物を紹介する番組作りのためで、プ...
続きを読む -

攻撃の幅広げ上位へ 新生ミネベア JFL12日開幕
2023/03/09一般スポーツサッカーの第25回日本フットボールリーグ(JFL)は12日、15チームが参戦し開幕する。ホンダロックから名称を変えたミネベアミツミは、昨季7位のヴィアティン三重と敵地で対戦する。2季連続で主将のMF高原大知は「チームとして一つの区切りを迎...
続きを読む -
地域スポーツ(2023年3月9日付)
2023/03/09スポアゲ地域スポーツ県央 ◇第43回住吉ジュニア球技連盟 6年生お別れソフトボール大会(2月19日・宮崎市の萩の台公園野球場) 【Aクラス】決勝トーナメント準決勝 みずほ1―0ヤマト、東花ケ島3―1大島 ▽決勝 みずほ2(タイブレーク2―0...
続きを読む -

【伝えたいあの日のこと 東日本大震災12年】㊤ 坂本安隆さん(54)宮崎市
2023/03/09県内特集大津波撮影の報道ヘリ操縦 ▶▶本県などで防災ヘリ乗務 救命現場に教訓継承 東日本大震災が発生した2011年3月11日、本県の防災救急ヘリ「あおぞら」の操縦士、坂本安隆さん(54)=宮崎市=は東北の被災地上空にいた。当時は在京紙航空...
続きを読む -
日南市 寿太郎生家など4施設 由緒施設へ条例改正案
2023/03/09県内一般ニュース民間による利活用が白紙となり、来年度に市が管理運営を予定している日南市飫肥の歴史的建造物4施設について市は8日、条例の一部改正により「飫肥城由緒施設」として再び規定し、2024年度以降は指定管理者制度を導入するとの方針を示した。開会中の市...
続きを読む -

G7農相会合へ向け、在京大使館職員ら宮崎県視察
2023/03/09県内一般ニュース4月に宮崎市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合を前に、G7の在京大使館職員らが8日、1泊2日の日程で本県入りした。本県の農業や観光の魅力を発信しようと、G7宮崎農業大臣会合協力推進協議会が視察ツアーを企画。初日は宮崎...
続きを読む -

「三千円の使いかた」宮崎本大賞 著者・原田さん表彰
2023/03/09県内一般ニュース本県の書店員や図書館司書らが地元の人に読んでもらいたい文庫本を選ぶ第4回「宮崎本大賞」の受賞作が、原田ひ香さんの小説「三千円の使いかた」(中央公論新社)に決まり、8日に宮崎市の明林堂書店神宮店で表彰式があった。 2021年8月~2...
続きを読む -

新田原基地司令部の「地下化」を防衛省計画
2023/03/09県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地で、司令部の機能を地下に移す「地下化」が計画されていることが8日、関係者への取材で分かった。中国や北朝鮮など周辺国との安全保障環境が厳しさを増す中、国の防衛力の強化に向けた戦略の一環。防衛省は2023年度予算案...
続きを読む -
プロ3球団の宮崎市春季キャンプに56万人来場
2023/03/09県内一般ニュース宮崎市は8日、同市内で行ったプロ野球3球団(ソフトバンク、オリックス、巨人)の春季キャンプ来場者数が計約56万人(2月末時点)だったと明らかにした。新型コロナ禍で制限していたファンサービスを再開したことなどが要因。コロナ禍前の2020年は...
続きを読む -
放送運行局を技術局に統合 UMK来月機構改革
2023/03/09人事異動テレビ宮崎(UMK)は8日、4月から放送運行局を技術局に統合する機構改革を発表した。技術局は技術部、放送実施部、情報システム室の2部1室体制となる。人事異動は次の通り。 (4月1日) ▽常務取締役報道制作本部・技術本部担当、...
続きを読む