-

ウクライナの剣士を手ぬぐいで支援 日本武道宮崎(宮崎市)が販売
2022/08/24地域の話題剣道防具の製造や輸出販売をする「日本武道宮崎」(宮崎市、多田恵理子社長)は、戦禍に見舞われたウクライナの剣士を支援するためオリジナルの手ぬぐいを販売している。同社ホームページ(HP)を通して購入を呼びかけている。 パリ在住のロシア...
続きを読む -

「明倫堂の教え」中学校で活用へ 高鍋町がパンフレット作成
2022/08/24地域の話題高鍋町はふるさと教育の一環として、高鍋藩の藩校・明倫堂の目的を示した「明倫堂記」などを基に「明倫堂の教え」を作成した。主に中学生向けで学校教育で活用するほか、町内全戸に配布している。 「明倫堂の教え」は「学問の儀は、治世安民の要道...
続きを読む -

【懐かしのあの日】8月24日
2022/08/24懐かしシリーズ23日、延岡市の工場落成式に大相撲の横綱大鵬が訪れ、ファンを喜ばせた。 招待したのは同市土々呂町の山口水産。冷凍工場が完成し、これまでエビなどを送ってひいきにしていた大鵬を落成式に招いた。 大鵬は宮崎空港から上り急行「ひか...
続きを読む -

【てっぺんへ宮崎牛 第3部 選ばれし者たち】③ 小林秀峰高
2022/08/24県内特集重圧の中 連帯強める 6日の小林市・小林地域家畜市場であった全国和牛能力共進会(全共、10月)鹿児島大会の県内最終選考。特別区(高校及び農業大学校の部)で「出品番号38(まひろ)」と選考通過を告げるアナウンスが流れると、小林秀峰高(...
続きを読む -
高原でうそ電話詐欺 70代男性1340万円被害
2022/08/24県内一般ニュース小林署は23日、高原町の70代男性が、現金とプリペイド式電子マネー計1340万円相当をだまし取られるうそ電話詐欺(架空料金請求)被害が発生したと発表した。 同署によると、6月下旬に男性のパソコンに「8千万円が当選しました」などとメ...
続きを読む -

猛暑車内「キー閉じ込み」相次ぐ 子ども残し 命の危険
2022/08/24県内一般ニュース厳しい暑さが続く中、車内に鍵を残したまま車を降り、誤ってドアがロックされる「キー閉じ込み」により、子どもが車内に閉じ込められるケースが県内で相次いでいる。日本自動車連盟(JAF)宮崎支部によると、4月以降、計16件が発生。ロック解除までに...
続きを読む -
宮崎カーフェリー「こうべ」4日間欠航 コロナできょうから
2022/08/24県内一般ニュース宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市、郡司行敏社長)は23日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で乗組員確保が困難となり、運航する2隻のうちの1隻「こうべエキスプレス」を、24~27日に欠航すると発表した。旅客最大約400人、本...
続きを読む -
県内感染 累計15万人超 新型コロナ
2022/08/24県内一般ニュース県と宮崎市は23日、新たに10歳未満~100歳以上の2505人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。22日までの1週間の人口10万人当たり新規感染者数は1914・7人で過去最多を更新し、5日連続で全国最多となった。県内の感染者累計...
続きを読む -

ウクライナ早く平和に 避難家族ら宮崎市長訪問
2022/08/24県内一般ニュースウクライナから宮崎県に避難する家族らが23日、宮崎市の清山知憲市長を訪問した。ロシアのウクライナ侵攻から24日で半年が経過し、避難者らは「一日でも早く平和になってほしい」「母国の友人や親戚が心配」と切実な思いを打ち明けた。 市役所...
続きを読む -
ソフトボール女子(住吉)初戦で涙 全国中学大会
2022/08/24学生スポーツ全国中学校体育大会(全中)第8日は23日、福島県須賀川市などで3競技を行った。県勢は、柔道男子団体の日章学園が1次リーグで敗退。ソフトボール女子の住吉は1回戦で姿を消した。 第9日は24日、3競技を行い、県勢は柔道に出場する。(記...
続きを読む