-
滄海の一粟/県民フェリー50年(22) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/06/26シリーズ自分史役員面接 宮崎の歴史的人物は? 日本カー・フェリー(NCF)からの呼び出しを待っていたが、児玉市長との約束の6月末が迫ってきた。「細島港にフェリーが来ることは決まった」と市長からも父からも聞いていたが、NCFからは一向に連絡がない。...
続きを読む -
【数独】6月25日付
2022/06/26毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -

深海生物大きい 特別展「モンスター水族館」舞台裏を見学
2022/06/25トピックnews特別展「モンスター水族館~深海魚とサメのひみつ~」(宮崎日日新聞社など実行委主催、大淀開発特別協賛)の開幕を前に、展示の舞台裏を見学する関連イベントが25日、宮崎市の県総合博物館であった。主催者が招待した親子連れら約20人が参加し、マッコ...
続きを読む -

参院選 選挙公報を印刷 県選管
2022/06/25きょうの出来事県選管は25日、参院選(7月10日投開票)の選挙公報を宮崎市の宮崎日日新聞社佐土原センターで印刷した。選挙区、比例代表各49万8千部を、市町村選管を通じ、県内の各世帯や県立高校などに配布する。 同日は午前8時過ぎから印刷を開始した...
続きを読む -
「物価対策、経済回復論戦を」参院選宮崎 公示後初の週末
2022/06/25社会news公示後、初めての週末を迎えた参院選。宮崎選挙区(改選数1)に立候補している現職と新人計6人は宮崎市を離れ、山間部や郡部を中心に支持拡大へ奔走した。物価高騰対策など暮らしに直結する課題や、ロシアのウクライナ侵攻をはじめ緊迫する世界情勢への対...
続きを読む -

「慰霊の日」にエイサーで交流 高千穂町・上野小
2022/06/25地域の話題太平洋戦争末期の沖縄戦の戦没者を追悼する「慰霊の日」の23日、高千穂町・上野小(岡田能直校長、57人)の6年生11人が、同町の姉妹都市である沖縄県豊見城市の中高生ら10人から、オンラインで伝統芸能エイサーの指導を受けた。児童は本場の細かい...
続きを読む -

「せせらぎ水路」利用再開 大淀川緑地
2022/06/25地域の話題藻が大量に発生し、利用ができなくなっていた宮崎市鶴島2丁目の大淀川緑地にある人工水路「せせらぎ水路」で、施設改良や清掃作業が終わり、24日から利用が再開された。親子連れらが訪れ、楽しそうに遊んでいる。 水路は全長415メートル、水...
続きを読む -
【懐かしのあの日】6月25日
2022/06/25懐かしシリーズ1面カタに「美空ひばりさん死去」とあります。さらに「52歳、戦後最大のスター」と見出しでうたっています。まだまだこれからという年齢で、昭和を代表するスターが亡くなりました。ひばりさんは1937(昭和12)年に横浜で生まれ、終戦直後の混乱期...
続きを読む -
県スポーツ少年団中央大会 26日から17競技熱戦
2022/06/25学生スポーツ第58回県スポーツ少年団中央大会(宮崎日日新聞社、県スポーツ協会、県スポーツ少年団、県教委主催)は26日~7月31日の週末を中心に、宮崎市のひなた県総合運動公園を主会場に17競技を行う。 県内9ブロックから約2700人が参加。新型...
続きを読む -
テゲバ 連敗脱出に闘志 26日ホームで岐阜戦
2022/06/25一般スポーツ明治安田J3第14節は25、26日、各地で9試合を行う。11位のテゲバジャーロ宮崎は26日午後3時から、新富町のユニリーバスタジアム新富で5位の岐阜と戦う。得意とする後方からの攻撃組み立てでゴールを奪い、ホームで必ず連敗を止めたい。 ...
続きを読む