-
世界保健デー
2022/04/07健康歳時記4月7日は世界保健デー。この日を中心に、各国でテーマに沿ったさまざまな健康に関するイベントが開催される。今年のテーマは「Our planet,Our health(私たちの地球、私たちの健康)」だ。この2年あまりで世の中は大きく変わった。...
続きを読む -
【ことば巡礼】凹まなそうな人は叩(たた)かれない
2022/04/07ことば巡礼清水ミチコ アイドルや俳優がスキャンダルを起こすと、インターネットではさまざまな意見が飛び交う。多くの人にとっては芸能人の浮気や離婚など何の関係もない話なのだが、関係がないからこそ、一言、コメントをしたくなるのかもしれない。嘆きや怒...
続きを読む -

中古太陽光パネル EV充電再活用 樹昇(宮崎市)
2022/04/07経済一般太陽光発電システム販売や施工管理を手掛ける樹昇(きしょう、宮崎市高岡町、高橋利光社長)は今月から、中古の太陽光パネルを活用した電気自動車(EV)充電ステーションを無料開放している。固定価格買取制度(FIT)開始から10年を迎えパネルの廃棄...
続きを読む -

感染防止、経済活動「両立」に舵 感染者過去最多
2022/04/06社会news県内の新型コロナウイルス新規感染確認は6日、過去最多の584人となり、感染拡大は新たな局面に入った。県は最大限の警戒を呼び掛けるが、飲食店への時短営業などの行動要請は行わず、旅行割引キャンペーン「ジモ・ミヤ・タビ」も継続。感染拡大を防ぎな...
続きを読む -
新規感染者 過去最多584人 新型コロナ
2022/04/06社会news県と宮崎市は6日、県内で過去最多となる10歳未満~90代の584人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。5日時点の直近1週間の人口10万人当たり感染者数も277・7人で最多を更新した。県は「感染爆発が現実味を帯びている」と危機感を...
続きを読む -

マスターズ夕食会で宮崎牛提供 松山選手メニュー考案
2022/04/06トピックnews米男子ゴルフツアーの最高峰マスターズ・トーナメントの恒例行事「チャンピオンズディナー」が5日夜、現地で行われ、本県産の宮崎牛が提供された。ホストを務めた前回2021年大会覇者の松山英樹選手が和食コースを提案し、A5ランクの宮崎牛がタラの西...
続きを読む -

赤ちゃんポニーすくすく 串間市本城のミニ動物園で人気
2022/04/06トピックnews串間市本城のミニ動物園「串間いちご畑ゆめ牧場」(鬼塚修二代表)でポニーの赤ちゃんが生まれ、草原を跳びはねるように駆け回る姿が来場者の人気を集めている。 体長約70センチ、体高55センチ、体重約10キロ。栗毛の雌で、母馬もも(12歳...
続きを読む -

黒毛との違い学び育成 高鍋農業高に日本短角種
2022/04/06トピックnews高鍋町の高鍋農業高(奥平博徳校長)は和牛の一種、日本短角種の牛1頭を導入した。県内の農業高校では同校だけといい、教育に生かす。 和牛は日本固有の肉用種で、黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4種類。国内では黒毛和種がほとんど...
続きを読む -

【あれから半世紀】「一ケ岡小」スタート 新しい校舎に歓声響く
2022/04/06懐かしシリーズ延岡市内の小中学校で5日、始業式が行われたが、本年度新設された下伊形町の一ケ岡学校の新しい校舎では、元気な子どもたちの歓声が校舎に響いた。 一ケ岡地区は、新産業都市事業として昭和40年から造成。46年度までに分譲1250戸、公営1...
続きを読む -

川島(日大高出)新加入 宮銀女子陸上部
2022/04/06一般スポーツ「チーム勢いづける走りを」 宮崎銀行女子陸上部は5日、宮崎市の本店で本年度の新入部員を発表した。新たに加入したのは宮崎日大高出の川島みち(18)=福岡県豊前市出身。初の全日本実業団対抗女子駅伝(11月・仙台市)出場を目指すチームの...
続きを読む