-

JR九州特急自由席値上げ 高齢者から不安の声
2022/03/31社会newsJR九州は本県関係を含む在来線特急の自由席料金を、1日から平均で4割値上げする。新型コロナウイルスの影響による旅客数減少に伴う業績悪化への対応で、消費税増税の料金改定を除き同社では初の自由席料金値上げで、インターネット購入の切符は据え置き...
続きを読む -

食の安全、環境保全など評価 都城市の農事組合法人にJGAP認証
2022/03/31トピックnews都城市の農事組合法人でシイタケを生産しているECOマッシュ(瀬口雅文理事長)は、食の安全や環境保全、労働安全などを日本GAP協会が評価するJGAPの認証を取得した。同法人によると、生シイタケでの同認証所得は県内初。 2010年度に...
続きを読む -

シバザクラ鮮やか 宮崎市高岡町・一里山地区
2022/03/31地域の話題宮崎市高岡町浦之名の一里山地区で、住民が植えたシバザクラが見頃を迎えている。地区内のあちこちでピンクや白の花が咲き誇り、茶畑の広がる集落を彩っている。 シバザクラは道路脇や広場など各地に植えられていて、住民でつくる「一里山地区ふる...
続きを読む -

【あれから半世紀】加久藤トンネル渡り初め3代夫婦 名誉に輝く上中野さん一家
2022/03/31懐かしシリーズ九州最長となる加久藤トンネルが4月5日に開通する。開通式の主役「渡り初め」の3代夫婦に、えびの市東川北の上中野畩市さん一家が選ばれた。 3世代一家は、畩市(83)、マツノ(81)さん夫婦と、その長男で農業の利営(62)、ウメノ(5...
続きを読む -
教え子の成長糧に 本県2教員 新たなステージへ
2022/03/31一般スポーツ旅立ちの春。県内の学校教員を退職し、新年度から新たなステージに立つ2人を紹介する。 日本知的障がい者陸連強化統括責任者・奥松美恵子さん(みなみのかぜ) 本県の障がい者陸上に長年携わり、パラリンピックの陸上コーチを2大会連続で...
続きを読む -
都商男子 宮商女子5位 全国高校選抜ソフトテニス
2022/03/31学生スポーツソフトテニスの全国高校選抜大会最終日は30日、名古屋市ガイシプラザで男女団体の準々決勝から決勝までを行った。本県代表の男子都城商は準々決勝で東北(宮城)に0―2で敗戦。女子宮崎商も準々決勝で準優勝した和歌山信愛に0―2で敗れ、いずれも5位...
続きを読む -
松井(宮大付中出)3種目制す 全国JOC水泳
2022/03/31学生スポーツ水泳の第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会は27~30日、東京辰巳国際水泳場であった。県勢は松井理宇(東京・日大豊山高、宮崎大付中出)が男子自由形15~16歳の50、100メートルと400メートルリレーの3種目で優勝。女子...
続きを読む -
日章、小林西、ウルスラ、宮学4強 春季九州高校野球県予選第9日
2022/03/31学生スポーツ高校野球の春季九州大会(第150回九州大会)県予選第9日は30日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎とアイビースタジアムで準々決勝4試合を行った。第2シード日章学園、宮崎学園、聖心ウルスラ、小林西が4強に進出した。 日章学園は...
続きを読む -

宮崎県内歯科「銀歯作るほど赤字」 ウクライナ侵攻で希少金属高騰
2022/03/31県内一般ニュースロシアのウクライナ侵攻で、ロシアからの輸入量が多く、銀歯の材料となる希少金属「パラジウム」が高騰し、歯科診療に影響が及んでいる。銀歯は健康保険の対象で診療報酬が決まっているため、歯科医院にとっては1本約4千円の赤字。侵攻の影響を受けた報酬...
続きを読む -

クラウドで林業効率化 諸塚村など推進協が成果報告
2022/03/31県内一般ニュース諸塚村と県森林組合連合会、NTT西日本などでつくる「諸塚村森林・林業DX(デジタルトランスフォーメーション)推進協議会」の成果発表会は30日、諸塚村役場で開いた。ネットを通じて森林所有者らが情報共有できる「森林クラウド」の実証事業で、森林...
続きを読む