-

佐土原高生が防災アプリ開発 宮崎地方気象台が初監修
2022/03/16トピックnews宮崎市・佐土原高の部活動「情報技術部」のメンバーらが、スマートフォン向けの防災アプリ「SHS災害.info」を開発し、無料配信している。宮崎地方気象台が監修し、浸水害の危険度の判断に役立つ機能などを盛り込んだ。同気象台によると、気象台と高...
続きを読む -

須木小児童が地元応援 ホームページに動画
2022/03/16地域の話題小林市・須木小(今藤誠一校長、45人)の5年生7人が、地元を応援する「須木元気動画」を作成した。人口1400人ほどの須木で、さまざまな立場で頑張っている約200人を紹介。同校ホームページで配信している。 総合的な学習の時間を使って...
続きを読む -

住民はいつでも無料利用 川南・通山公民館に交流スペース
2022/03/16地域の話題川南町の通山地区自治公民館(冨高保弘館長)が、事務所のある同地区コミュニティセンターに屋外交流スペース「いこいの場」を整備した。住民はいつでも無料で利用でき、役員自ら栽培した甘藷を使う石焼き芋販売に取り組むなど、地区活性化を目指している。...
続きを読む -

【あれから半世紀】SL 妻線から姿消す 輸送革命で貨物廃止
2022/03/16懐かしシリーズ国鉄妻線の貨物輸送廃止に伴い、長い間西都市民に親しまれてきた蒸気機関車は14日を限りに姿を消した。黒煙を噴き上げて走り続ける機関車は、西都地方の産業動脈であった。沿線には同日、最後の奉公を見ようとSLファンや利用業者らがカメラを構え、名残...
続きを読む -
県内新規感染240人 26日ぶり重症者
2022/03/16県内一般ニュース県と宮崎市は15日、県内で新たに10歳未満~90代の240人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。クラスター(感染者集団)は三股町の教育・保育施設で1件発生。感染者の死亡は確認されなかった。 死亡の発表がないのは9日以来、...
続きを読む -

【カメラルポ 環境異変】第2部「山と海の温暖化」⑥
2022/03/16県内特集「子持ち」冬場も漁獲 キビナゴ 延岡市北浦町の直海地区を2月中旬に訪ね、深夜の漁に同行した。冬場にいないはずの子持ちキビナゴが取れているのだという。 案内人を務めてくれた近くの漁師宇戸田為二さん(66)が、沖合に仕掛けた網を...
続きを読む -

平和願い踊る ロシアバレエ団・近藤さん(宮崎市出身)
2022/03/16県内一般ニュースロシアのウクライナ侵攻が激化する中、宮崎市出身のバレエダンサー近藤雅代さん(28)=モスクワ在住=が所属するロシアのバレエ団が、反戦を掲げて米国公演を続けている。ウクライナ、ロシア、ポーランド、ベラルーシ…。団には周辺国を含め多国籍のダン...
続きを読む -
県内野党「一本化」困難 今夏参院選で候補乱立
2022/03/16県内一般ニュース夏の参院選宮崎選挙区(改選数1)で、県内野党が目指す「候補者の一本化」が暗礁に乗り上げている。昨年10月の衆院選では選挙区をすみ分け、宮崎1区と九州比例で議席を獲得した立憲民主党と国民民主党の両県連が独自に新人候補を擁立。一本化への道筋は...
続きを読む -
社員の死亡確認 旭化成関連工場爆発
2022/03/16県内一般ニュース延岡市水尻町の旭化成グループ会社「カヤク・ジャパン」東海工場で1日に起きた爆発事故で、県警捜査1課と延岡署は15日、行方不明になっていた門川町川内、同社社員黒木大地さん(24)の死亡を確認したと発表した。事故から2週間後の訃報に、地元では...
続きを読む -

男子ゴルフ宮崎大会初開催 第1回スプリングT
2022/03/16一般スポーツ男子ゴルフの第1回「宮崎スプリングトーナメント」は15日、宮崎市の宮崎カントリークラブ(6558ヤード、パー72)で開かれた。日本プロツアー31勝の片山晋呉、20勝の谷口徹ら48人が参加。オフの練習成果を確かめながら、和やかな雰囲気でプレ...
続きを読む