-

防災巡り意見交換 盛滿さん(宮崎大生)参加
2022/02/12県内一般ニュース東日本大震災から3月11日で11年となるのを前に、全国各地で防災に取り組む若者がオンラインで語り合うワークショップ「むすび塾」は11日、開かれた。参加者は同震災の語り部の講話や、各地での取り組み発表を通し、災害の教訓を語り継いで生かす方法...
続きを読む -

多様な表現楽しむ みやざき総合美展開幕
2022/02/12県内一般ニュース第2回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)は11日、宮崎市の県立美術館で開幕した。自由表現、絵画、彫刻、書、写真、工芸、デザイン部門の入賞・入選作品と無鑑査出品の計546点を展示している。27日まで...
続きを読む -
西都市長コロナ感染 自宅療養、職務代理者なし
2022/02/12県内一般ニュース西都市は11日、橋田和実市長(69)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内首長の感染確認は初めて。市によると発熱などの症状が出たが、体調は安定しており、自宅療養しているという。20日ごろに職務に復帰する見通しで、職務代理者は立てず...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内新たに278人 高齢者2人死亡
2022/02/12県内一般ニュース県と宮崎市は11日、県内で新たに10歳未満~90代の278人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。クラスター(感染者集団)は事業所2件と教育・保育施設1件で確認。県は基礎疾患のある80、90代の高齢者2人が10日に亡くなったことを...
続きを読む -

山形ひっぱり混ぜそば/山形らーめん 八八(小林市)
2022/02/12麺客万来山形の郷土料理を宮崎で 本県で「山形ラーメン」が味わえるラーメン店が開業したと聞いて、早速車を走らせた。1月下旬にオープンしたばかりの「山形らーめん 八八(はちや)」(小林市)。2008年に創業者の浮島栄二さんが山形県で開業し、現在...
続きを読む -

極上 ケイク・ピスタチオ/菓子工房 Ryouei(高鍋町)
2022/02/12スイーツスポット濃厚でまろやかな口溶け 「焼き菓子がおいしい」との評判を聞き付け、和洋菓子店「菓子工房 Ryouei(りょうえい)」(高鍋町)に足を運んだ。1999年に和洋菓子とパンの店として、先代の甲斐健市さん(65)が「お菓子司 亮栄」を開業。...
続きを読む -
【ことば巡礼】もっと大(おお)らかにゆったりと、補い合って生きていけばいい
2022/02/12ことば巡礼渡辺謙 2003年公開の「ラストサムライ」以来、ハリウッドでも活躍する俳優の渡辺謙は、現代の日本はアメリカと比べて同調圧力が強く、息苦しさを感じるという。SNSでささいなことに文句をつけている人を見ると、疑問を覚えることも多いそうだ...
続きを読む -
悪玉コレステロール
2022/02/12健康歳時記コレステロールは、細胞膜やホルモンなどの材料となる大切な脂質の一つ。常に体内で作られ、食肉の脂身からも摂取できる。 コレステロールには、HDLとLDLがあり、前者は余分なコレステロールを回収し、後者には各組織にコレステロールを運搬...
続きを読む -

Hello!ニュース/米でイグアナ落下
警 報 2022/02/12こども新聞The U.S. National Weather Service warned the public in late January that iguanas could fall out of trees due to unusual...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 2月12日付
2022/02/12こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む