-

県内小中学生、北海道へ出発 北方領土問題学ぶ研修
2021/12/25きょうの出来事北方領土問題を学ぶ現地視察研修に参加する県内の小中学生17人は25日、宮崎ブーゲンビリア空港から北海道へ出発した。根室市を中心に3泊4日の日程で、北方四島の歴史を伝える資料館の見学や、北方領土が見える納沙布岬を訪問。色丹島の元島民の講和を...
続きを読む -

国富産米で2年ぶり新酒 「しこたま」販売始まる
2021/12/25トピックnewsどぶろくや加工品を製造販売する国富町の「法華嶽八町坂」(大山憲一郎代表)は、町内産の酒米「山田錦」を100%使用した純米酒「しこたま」の販売を始めた。本年度の新酒は香り豊かで、すっきりとした味に仕上がっている。 コロナ禍で昨年は生...
続きを読む -

中山間地での活用探る 県が西米良でドローン物流実験
2021/12/25トピックnews県とKDDI(東京)は22日、中山間地でのドローンの活用方法を探る物流実証実験を、西米良村内の2カ所で実施した。村特産のユズの搬出、災害支援物資の運搬といった場面を想定し、将来的な導入へ向けた可能性を確かめた。 人口減少が進む中山...
続きを読む -

【あれから半世紀】「俳人墓地」を発掘
2021/12/25懐かしシリーズ古くは鎌倉末期からの墓石がある宮崎市城ケ崎の「俳人墓地」の移転、発掘作業が24日から始まった。 城ケ崎地区は、隣接する赤江港が商業港として栄え、江戸や大阪から千石船が頻繁に入港していた文化文政年間、俳諧を中心とした町民文化が生まれ...
続きを読む -
10万円給付 宮崎市、所得制限撤廃
2021/12/25県内一般ニュース新型コロナウイルス対策としての18歳以下への10万円相当の給付について、宮崎市は24日、対象を年収960万円以下とする所得制限を撤廃し、独自給付を行うと明らかにした。子育て世帯間の不公平感解消が目的としている。事業費は3億5130万円を見...
続きを読む -
交付税 宮崎県に126億円追加 21年度
2021/12/25県内一般ニュース県は24日、国が本県に配分する本年度の普通交付税について、県が約126億円、県内26市町村が計約80億円追加されると発表した。20日に成立した国の本年度補正予算で普通交付税を積み増したのに伴い、総務省が全国自治体への配分を再算定していた。...
続きを読む -
新県立宮崎病院1月11日開院 救急、ICU病床増強
2021/12/25県内一般ニュース来年1月11日に開院する宮崎市の新県立宮崎病院について、県は24日、救急、集中治療室(ICU)病床を増強することを明らかにした。感染症対策では、対応する病室を複数の診療科に設置し、現病院から機能を大幅に強化する。 県病院局によると、救...
続きを読む -

PCR検査車両運用開始 オファサポート(宮崎市)
2021/12/25県内一般ニュース介護施設や自動車教習所などを運営する宮崎市島之内の「オファサポート」(服部幸雄社長)は24日、新型コロナウイルスのPCR検査車両の運用を開始した。自治体や企業などの依頼を受け、イベント会場などに出向く。同社は「感染拡大の抑止と経済活動の充...
続きを読む -
新田原F35B 4機510億円 防衛省22年度予算案
2021/12/25県内一般ニュース24日に閣議決定された2022年度予算案で、防衛省は新富町の航空自衛隊新田原基地への配備を計画している最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、4機の取得費510億円を盛り込んだ。支援システムの態勢整備、通信関連の整備など関連経費として205...
続きを読む -
日南学女子全国へ 全九州高校新人卓球
2021/12/25学生スポーツ卓球の全九州高校新人選手権兼全国選抜大会九州地区予選会は24日、鹿児島市の西原商会アリーナで開幕し、団体の予選リーグを行った。県勢は、女子Aブロックを1位通過した日南学園が1~4位決定リーグ進出を決め、上位7校に与えられる全国選抜出場権(...
続きを読む