-
うちわの季節
2021/07/26健康歳時記小さな卓上型や手持ちの扇風機の登場で、最近はうちわを使っている人をあまり見掛けなくなった。夏の風物詩なのに少し寂しい気もする。 うちわの用途は、人をあおいで涼風を送るだけでなく、すし飯などの熱い食べ物を冷ます、空気を送って火をおこ...
続きを読む -
【ことば巡礼】練り歯磨き粉は一度チューブから出したら、なかなか元に戻せない
2021/07/26ことば巡礼ハリー・ロビンズ・ハルデマン ハルデマン(1926~93年)は広告会社からニクソン大統領の首席補佐官に転身した人物。きょうの言葉は英語の慣用句として辞書にも載る表現だ。「覆水盆に返らず」と同じように、「いったん起こしてしまったら最後...
続きを読む -

気仙沼に不死鳥舞う 国文祭プログラムでウォールアート
2021/07/25トピックnews国内外から公募した羽根のイラストを組み合わせて作った「フェニックス(不死鳥)」のウォールアートが、カツオ漁で本県とのつながりが深い宮城県気仙沼市の市民交流施設に設置されている。25日は現地で記念式典があり、河野知事が出席した。 フ...
続きを読む -

母校宮崎学園で後輩ら応援 五輪出場、女子ハンド原選手
2021/07/25トピックnews東京五輪ハンドボール女子の日本対オランダ戦があった25日、日本代表「おりひめジャパン」の主将を務める原希美選手(30)=延岡市出身=の母校、宮崎市・宮崎学園では、同校ハンドボール部の部員や教員ら100人以上がテレビ観戦で活躍を見守った。 ...
続きを読む -
県内新規感染3人 新型コロナ
2021/07/25社会news県と宮崎市は25日、県内で新たに同市の20、30代の男女と福岡県の20代女性の計3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。 同市の20代女性は東京都への訪問歴があり、30代男性は21日にクラスター(感染者集団)発生が確認さ...
続きを読む -

加藤一二三さんと夢の対戦 小林で国文祭将棋フェス
2021/07/25きょうの出来事「国文祭・芸文祭みやざき2020」の分野別フェスティバル「将棋チャレンジフェスティバル」は25日、小林市文化会館であった。将棋界の“レジェンド”加藤一二三さん(81)=九段=が講演や指導対局を行い、県内外の将棋ファン約300人を楽しませた...
続きを読む -

日向工・山口陸空さん3位 高校生ものづくりコン九州大会
2021/07/25地域の話題九州・沖縄の工業系高校の生徒が日ごろ培った技術を競う高校生ものづくりコンテスト九州大会の木材加工部門で、日向市・日向工業高(若林繁幸校長、309人)建築科2年の山口陸空さん(16)が3位に入賞した。同部門での本県からの入賞は11年ぶり。 ...
続きを読む -

【あれから半世紀】甲子園へひとふんばり 都城農、南九州大会で沖縄へ
2021/07/25懐かしシリーズ第53回全国高校野球選手権大会南九州予選で沖縄のチームと31日に那覇市・奥武山球場で対戦する県立都城農業高校チームはPTA、校友ら地元の盛大な見送りを受け24日午前9時3分都城駅発下り急行錦江1号で元気に出発した。 同駅プラットホ...
続きを読む -

松浪・上米良(串間)ソフトテニス女子V 県中総体第5日
2021/07/25学生スポーツ第72回県中学総合体育大会第5日は24日、宮崎市のひなた県総合運動公園などで11競技を行った。ソフトテニス個人は、女子が松浪るり・上米良凛乃(りの)(串間)、男子が工藤誠士郎・茶木(ちゃき)將臣(まさたか)(大塚)が優勝。テニス団体は男子...
続きを読む -
空手形、水球本大会逃す 九州国体
2021/07/25一般スポーツ三重国体の出場権を懸けた第41回九州ブロック大会夏季大会は24日、福岡県で空手と水球を行った。水球の少年男子は第3位代表決定トーナメントで福岡に惜敗。女子も初戦で長崎に敗れ、共に本大会出場を逃した。 空手形はいずれも予選敗退し、出...
続きを読む