-

ワクチン証明 県内市町村も申請受け付け開始
2021/07/27県内一般ニュース県内市町村でも26日、新型コロナウイルスワクチンの接種歴を公的に証明する「ワクチンパスポート」の申請受け付けが始まった。海外5カ国(現時点)に入国する際に提示すれば、隔離措置の免除や緩和を受けられる。宮崎市では窓口の市保健所に、渡航予定者...
続きを読む -

宮崎市の団体が献花台 相模原殺傷5年
2021/07/27県内一般ニュース相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、45人が殺傷された事件の発生から5年となった26日、宮崎市のNPO法人「障害者自立応援センターYAH!DO(やっど)みやざき」(岩切文代理事長)は、同法人事務所に献花台を設けた...
続きを読む -
国内外の本県出身者集結 23年に県内で「世界県人会」
2021/07/27県内一般ニュース県は26日、本県が置県140年を迎える2023年に、国内外の本県出身者らが県内に集結する「世界県人会」を開催することを明らかにした。高齢化や世代交代が進み、本県とのつながりが希薄化している各地の県人会の活性化を図りながら、ネットワークを生...
続きを読む -
延岡市民ら歓喜と称賛 五輪柔道大野選手「金」
2021/07/27県内一般ニュース「これぞ日本の柔道」「感動した」―。東京五輪柔道男子73キロ級で大野将平選手(29)が2大会連続の金メダルに輝いた26日、所属する旭化成柔道部の本拠地・延岡市では市民らが歓喜に沸いた。開催の1年延期など厳しい環境の中、あらゆる重圧をはねの...
続きを読む -

農家収入減 補償15億円超 20年産 前年比3倍増
2021/07/27経済一般農家の収入減少を穴埋めする収入保険制度について、2020年産の農作物を対象とした県内の支払総額が15億円を超えたことが、県農業共済組合(NOSAI宮崎)のまとめで分かった。新型コロナウイルス禍による価格低下などが要因で、19年産の3倍増と...
続きを読む -
イヤーワームと睡眠
2021/07/27健康歳時記「イヤーワーム(耳の虫)」とは、何らかの歌や曲が頭にこびりついてしまい、心の中で何度も繰り返される症状のこと。アメリカ・ベイラー大学の睡眠学者マイケル・スカリン氏らの研究で、この状態は寝ている間も起こり、睡眠の質を下げることが分かった。 ...
続きを読む -
子ども向けアニメ教室 現役プロアニメーター指導 宮崎市
2021/07/27経済一般現役のプロアニメーターが子どもたちにアニメの描き方を教える「こどもアニメスクール」(RICE FIELD主催、シンエイ動画協賛、県教委など後援)が8月16~18日、宮崎市の会場とオンラインで開かれる。初日は「ドラえもん」やジブリ作品で活躍...
続きを読む -
【ことば巡礼】帰りたくないわけは本当のところ何だろう
2021/07/27ことば巡礼「新婚さん」吉本ばなな 人が家に帰りたくないと思う理由は、大きく分けて二つある。一つは外で遊んでいるのが楽しくてたまらない場合。もう一つは、何らかの気が重い事情が家で待っている場合だ。 つらいのは後者だ。子供なら「点数の悪か...
続きを読む -

簡単段ボール仕切り販売 避難所の個人空間確保に 鹿児島
2021/07/27九州各県ニュース鹿児島新生社印刷(鹿児島市)は、避難所などでプライベート空間の確保や新型コロナウイルス対策に使える段ボール製パーティションを開発し、販売している=写真。簡単に組み立てられ、再利用が可能。ばらせばコンパクトに保管できるため、災害への備えとし...
続きを読む -
延岡市民ら喚起に沸く 大野選手金メダル
2021/07/26スポーツnow「これぞ日本の柔道」「感動した」―。東京五輪柔道男子73キロ級で大野将平選手(29)が2大会連続の金メダルに輝いた26日、所属する旭化成柔道部の本拠地・延岡市では市民らが歓喜に沸いた。開催の1年延期など厳しい環境の中、あらゆる重圧をはねの...
続きを読む