-

高校生が短歌の出来栄え競う オンライン甲子園始まる
2020/11/07トピックnews高校生が短歌の出来栄えや鑑賞する力を団体戦で競う、初の全国高校生短歌オンライン甲子園(県など主催)は7日、宮崎市のメディキット県民文化センターをメイン会場に始まった。高田(三重県)が優勝、五ケ瀬中等教育学校(五ケ瀬町)が準優勝した。8日は...
続きを読む -

虐待疑い相次ぐ障害児放デイ ノウハウ欠く事業所問題視
2020/11/07社会news公費を使って障害のある児童、生徒を受け入れる県内の「放課後等デイサービス」(放デイ)で、利用者に対する虐待疑い事例が相次いでいることが7日、関係者への取材で分かった。県内の事業所数は制度開始当初の2012年度末より8倍以上の146カ所に急...
続きを読む -

病気、夫の死乗り越え 66歳川村さん“美魔女”コンテストへ
2020/11/07トピックnews歳を重ね、なお美しく―。宮崎市希望ケ丘2丁目の川村君子さん(66)は、46歳以上の魅力的な女性を選ぶ「ミセスジャパン2020」クラシックミセス部門の日本大会出場を目指し、自分磨きを続ける。美を求める原動力は、自身の病気や夫の死などの試練。...
続きを読む -

大きな節目に精進誓う 日南高で100周年式典
2020/11/07きょうの出来事日南市・日南高(山田秀人校長、346人)の創立100周年記念式典は7日、同校であった。全校生徒と同窓会役員らが参加し、大きな節目を迎えた母校の発展と精進を誓った。 同校OBでもある山田校長が「本校の歴史と伝統は、熱意を持って指導い...
続きを読む -

【あれから半世紀】工場誘致に成功 須木村 従業員130人は地元採用
2020/11/07懐かしシリーズ須木村は、過疎化(減り過ぎ)対策の一つとして「郷土へ帰る運動」を村ぐるみで展開しているが、九州グンゼ宮崎工場須木分工場の誘致がほぼ決まった。 同村総務課長によると、「村中心地の原地区に工場敷地1740平方メートルを提供し、敷地いっ...
続きを読む -

高齢者宅に移動販売 都城市のスーパー、買い物困難者へサービス向上
2020/11/07トピックnews高齢者の生活支援のため都城市で移動スーパーの運行を続けてきた「ながやま」(同市、永山幸弘社長)は、全国で移動販売事業を展開する「とくし丸」(徳島市)と提携した新たな移動スーパーの事業形態に移行し、今月から販売車の運行を始めた。希望者の自宅...
続きを読む -

大規模災害時に活用 日向市、衛星安否確認サービス導入
2020/11/07地域の話題国の衛星安否確認サービス「Q―ANPI」の端末となるアンテナとノートパソコン8台が、日向市に貸与された。同サービスは日本版の衛星利用測位システム(GPS)を担う人工衛星「みちびき」と通信できる端末を避難所に置き、災害対策本部に避難者などの...
続きを読む -
ソフトテニス都商男子V女子は延学 県高校新人大会
2020/11/07学生スポーツソフトテニスの県高校新人大会は3〜5日、宮崎市のひなた県総合運動公園庭球場であった。団体の男子は都城商、女子は延岡学園が優勝。個人は男子が平山綾一・西本拓友(延岡学園)、女子は片伯部鈴菜・入江妃真里(同)が頂点に立った。 団体の上...
続きを読む -
JFC初戦黒星 サッカー全国地域CL1次ラウンド第1日
2020/11/07一般スポーツサッカーの日本フットボールリーグ(JFL)への昇格を懸けた全国地域チャンピオンズリーグ(CL)1次ラウンドは6日、兵庫県洲本市の五色台運動公園メイングラウンドなどで開幕した。第1日はリーグ戦6試合を行い、2年ぶり出場となる本県のJFC宮崎...
続きを読む -
登山男子大宮A、女子は宮西が頂点 県高校新人大会
2020/11/07学生スポーツ登山、クライミングの県高校新人大会は1、2日、宮崎市の双石山と県体育館屋外人工登はん壁で行われた。登山は男子が宮崎大宮A、女子は宮崎西が頂点。クライミングは男子優勝の交口泰希(都城西)、2位の小林快晴(延岡工)、女子を制した津曲いつみ(都...
続きを読む