-

Xマスの花 鮮やか シクラメン・ポインセチア
2020/11/07県内一般ニュース冬の始まりとされる7日の「立冬」を前に、都城市の都城農業高(萩原浩二校長、592人)で、農業科の草花専攻生が育てたシクラメン2千鉢とポインセチア900鉢が鮮やかに色付いている。 クリスマス時期に合わせ校内のハウスで栽培。6日は生徒...
続きを読む -

JR川南駅の車いす乗降介助 町職員らで対応 9日から 町、予約不要目指す
2020/11/07県内一般ニュースJR九州が車いす利用者の乗降介助を社員だけに限定し、社員が不在のJR川南駅=川南町=では予約しなければ介助が受けられなかった問題で、同社は6日、同町職員らによる乗降介助を認めることを明らかにした。社員以外に認めるのは初めてで、職員らは9日...
続きを読む -

飼育鳥 感染から守れ ネット補強 消毒も徹底 フェニックス自然動物園 香川鳥フル確認
2020/11/07県内一般ニュース香川県の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが確認され、フラミンゴやフクロウなど多くの鳥類を飼育する宮崎市のフェニックス自然動物園(出口智久園長)でも警戒感が高まっている。飼育舎の防鳥ネットを張り替えるなどウイルスを運ぶ野鳥の侵入対策を強化。...
続きを読む -
旭化成 営業益24.5%減 自動車、衣料需要減響く 9月中間決算
2020/11/07県内一般ニュース旭化成が6日発表した2020年9月中間決算は、売上高が前年同期比7・4%減の9894億円、営業利益が24・5%減の768億円、経常利益が26・4%減の775億円、純利益が39・9%減の468億円だった。新型コロナウイルス感染拡大による自動...
続きを読む -
本県、防疫徹底へ会議 香川鳥フル発生受け
2020/11/07県内一般ニュース香川県の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが発生したことを受け、県は6日、県庁で緊急防疫会議を開いた。参加した市町村担当者や養鶏関係者55人は、同県の発生状況の情報を共有し、本県での防疫徹底を確認した。 県畜産新生推進局の花田広局長...
続きを読む -
地域医療支援病院 県立宮崎病院に承認を 審議会答申へ
2020/11/07県内一般ニュース県医療審議会(会長・河野雅行県医師会長、18人)は6日、かかりつけ医との連携を図る「地域医療支援病院」に、新たに宮崎市の県立宮崎病院を承認する答申を出すことを決めた。河野知事が承認すれば、県内9施設目となる。 審議会は同日、宮崎市...
続きを読む -

とよひさ/お菓子のよしだ家(宮崎市佐土原町)
2020/11/07スイーツスポット島津豊久公生誕450年を記念 島津豊久公という戦国武将をご存じだろうか。1587(天正15)年に佐土原城主となり、1600(慶長5)年、「関ケ原の戦い」で30歳の若さで討死。2009年から月刊少年漫画誌に連載されている「ドリフターズ...
続きを読む -

鶏白湯煮干しらーめん/麺道 万里一喰(宮崎市)
2020/11/07麺客万来濃厚ながらも後味すっきり 宮崎市橘通西2丁目の旧青空市場前に建つラーメン店「麺道 万里一喰(ばんりいっくう)」。今年6月の開業以来、多くの常連客でにぎわう。同店の2大メニューが「鶏白湯(ぱいたん)煮干しらーめん」(780円)と、「鶏...
続きを読む -

MaaS実証実験スタート 宮崎、日南市
2020/11/07経済一般スマートフォンアプリで複数の公共交通機関を使ったルート検索や予約、決済ができる次世代の移動サービス「MaaS(マース)」の宮崎、日南市での実証実験が6日、始まった。シームレスな交通手段の提案で利便性を高め、来春以降の本格始動を目指す。 ...
続きを読む -

【記者がやってみました】MaaS実証実験スタート
2020/11/07経済企画アプリ活用乗り継ぎ楽に 本県でもいよいよ実証実験が始まった交通サービス「MaaS(マース)」。便利さとお得感を体験しようと、実験初日に両市を巡ってみた。 出発地に選んだのは、隣接するアミュプラザみやざきの開業で県内交通網のハ...
続きを読む