-
宮崎商センバツへ前進 九州高校野球4強入り
2020/11/04県内一般ニュース来春の選抜高校野球大会(センバツ)の出場校選考で重要な判断材料となる秋季九州大会(第147回九州大会)は3日、長崎県・諫早市第1野球場などで準々決勝4試合を行い、本県の宮崎商は東明館(佐賀)を9―3で破り、4強入りした。センバツの九州枠は...
続きを読む -

復旧に24時間超、利用者不安 県立宮崎病院停電
2020/11/04県内一般ニュース停電で一部診療を休止していた宮崎市の県立宮崎病院(菊池郁夫院長)は3日午後2時、救急患者の受け入れを再開し、停電発生から24時間以上を要して病院機能が全面復旧した。2日夜に停電が解消し、3日に医療機器の正常な作動を確認。同病院は停電の原因...
続きを読む -
大阪から来県2人感染 宮崎市確認、県内10日ぶり
2020/11/04県内一般ニュース宮崎市は3日、新たに2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。60代男性と50代女性で、いずれも大阪府からの旅行者。県内での感染確認の発表は10月24日以来、10日ぶり。感染者の累計は369人となった。 市健康支援課による...
続きを読む -
初詣「分散参拝」を 県内の神社や仏閣コロナ禍模索
2020/11/04県内一般ニュース冬にかけての新型コロナウイルス感染拡大をにらみ、県内の神社などが初詣の「分散参拝」など感染対策強化に向けた準備を進めている。参拝者の「3密」を避ける動線の確保やひしゃくの撤去、お守りや縁起物の授与を郵送で対応する神社も。コロナ対策を重視し...
続きを読む -
モクズガニ漁最盛 日南・酒谷、広渡川
2020/11/04県内一般ニュース日南市を流れる酒谷川や広渡川で、モクズガニ漁が最盛期を迎えている。モクズガニは別名で「山太郎ガニ」とも呼ばれ、県南で親しまれる郷土料理「かにまき汁」の材料として重宝されている。 漁は9月に始まり、10月中旬から11月中旬にピークを...
続きを読む -

冬支度暖炉火入れ 五ケ瀬のホテル
2020/11/04県内一般ニュース五ケ瀬町鞍岡のホテルフォレストピア(秋本治社長)で3日、ロビーの暖炉に今季初めて火が入った。冬が近づく中、暖かな炎が宿泊客を和ませている。 標高約700メートルにある同ホテル周辺では、最低気温が10度を下回る日が続いている。鹿児島...
続きを読む -
中別府国富町長無投票で再選
2020/11/04県内一般ニュース任期満了に伴う国富町長選は3日告示され、2期目を目指す現職の中別府尚文氏(68)=無所属=のほかに立候補の届け出はなく、無投票で再選が決まった。 同町長選の無投票は2012年以来8年ぶり。中別府氏は昨年12月の町議会一般質問で立候...
続きを読む -
【3分チャレンジ】11月3日付
2020/11/04毎日脳トレ【問題】 枠内の計算記号をすべて使って、二つの等式を完成させてください。(出題・北村良子) 【解答】 ...
続きを読む -
【ファミリークイズ】11月3日付
2020/11/04毎日脳トレ【問題】 それぞれどれか1字消すと、世界の首都の名前になります。不要なカタカナを○で囲ってください。その○の文字を並べかえてできる、三つの首都の名が答えです。(出題・佐久みつる) 【解答】 アテネ、ソウル、パリ...
続きを読む -
世界津波の日
2020/11/04健康歳時記11月5日は「世界津波の日」。世界142カ国が共同で提案したもので、2015年に国連で採択された。過去に津波で苦しんだ地域の経験を踏まえ、貴重な知識を生かし、災害への備え、情報共有の在り方、被害者に寄り添った復興を考える日だ。 こ...
続きを読む