-

オシネタ 買物代行支援システム/イー・アンド・エム(東京都)
2019/10/03経済企画高齢者も使いやすく 日之影町で実証実験 ICT(情報通信技術)で高齢者らの買い物を手助けするIT企業イー・アンド・エム(東京都)の「買物代行支援システム」が日之影町で実証実験に入った。両者が6月に結んだ包括連携協定の一環として同社の...
続きを読む -
ハンズマン大阪店売り場面積、HCで西日本最大級に 21年春着工
2019/10/03経済一般ホームセンター(HC)のハンズマン(都城市)が九州外では初めて大阪府松原市に出店する店舗の売り場面積について、大薗誠司社長は2日までに「5500~6千坪(約1万8千~1万9800平方メートル)」と述べ、HCとしては西日本最大級となる見通し...
続きを読む -
【ことば巡礼】コミュニケーションで曖昧(あいまい)なところは見せてはいけない
2019/10/03ことば巡礼「仕事道楽」鈴木 敏夫 書評家の仕事を始めた頃から何かと世話になった編集者に「断定した文章を書きなさい」と忠告されたことがある。それまでの私は、自分の書く内容に自信があっても、違う意見の人もいるはずだと考えて「私は……だと思う」とい...
続きを読む -
舌下免疫療法
2019/10/03健康歳時記「減感作療法」とは、例えば、花粉症の原因となる花粉などのアレルゲン物質をごく少量ずつ体内に入れることでアレルギー反応を起こらなくさせる治療法だ。中でも近年注目されているのが「舌下免疫療法」だ。エキス剤や錠剤を毎日1回、舌の下に投与する。以...
続きを読む -
企業女性管理職、本県7.8% 九州・沖縄で2番目
2019/10/03経済一般帝国データバンク福岡支店が2日までに発表した2019年の九州・沖縄企業における女性管理職(課長相当職以上)の割合で、本県は前年比0・9ポイント増の7・8%となり、長崎(8・6%)に次ぐ高さだった。 本県は「30%以上」と回答した企...
続きを読む -

証人喚問も視野に百条委設置 交付金不正問題で宮崎市議会
2019/10/02社会news食品加工会社の機器設置に関し、宮崎市が不正に国から交付金を受けていた問題で、同市議会は2日、この問題を調べる調査特別委員会(百条委)を設置した。関係者の証人喚問も視野に事実関係を明らかにする。設置は1982(昭和57)年以来。 9...
続きを読む -

若者のがん患者交流サークル発足へ 同世代の悩みや目標共有
2019/10/02地域の話題思春期から40歳前後までの「AYA世代」と呼ばれる県内がん患者やサバイバー同士の交流を図ろうと、宮崎市堀川町、会社員蒔元墾也さん(24)は交流サークル「shiny(シャイニー)」を立ち上げた。20日に同市で初の座談会を開く予定。治療による...
続きを読む -

高校生2人が農業クラブ全国大会へ
2019/10/02地域の話題農業系高校の生徒が学習成果を競い合う「第70回日本農業クラブ連盟全国大会 南東北大会」の意見発表の部(23日、宮城県)に、本県から2人が出場する。高鍋町・高鍋農業高3年の入木和馬さん(17)と、小林市・小林秀峰高3年の横山雄人さん(18)...
続きを読む -

黄金色の穂波が映える 日南市の坂元棚田
2019/10/02地域の話題「日本の棚田百選」に選定されている日南市酒谷の坂元棚田が、豊かに実った稲穂で黄金色に染まっている。棚田を縁取る石垣との対比も見事で、観光客も見物に訪れている。 坂元棚田保存会によると9・4ヘクタール、205枚ある棚田のうち稲作は8...
続きを読む -

いきいき茨城ゆめ国体2019 第4日
2019/10/02一般スポーツ【茨城県で本社取材班】第74回国体「いきいき茨城ゆめ国体2019」第4日は1日、茨城県で16競技を行い、県勢は8競技に出場した。バドミントン少年男子の日章学園高は準決勝で競り負け、3位決定戦に回った。 馬術は、成年男子国体総合馬術...
続きを読む