-
写真 光の使い方巧み 第71回宮日美展
2019/10/04県内一般ニュース第71回宮日総合美術展の審査最終日となった3日は、写真、デザイン部門の審査員2人が、宮崎市・県立美術館で出品作と向き合った。描写力や構図などさまざまな角度から丹念に評価し、入賞と入選作を決定した。 前回より出品数が増えた写真部門に...
続きを読む -
日南市(1日)
2019/10/04人事異動【課長級】建設部下水道課長(建設部下水道課長兼管理係長)古澤幸夫 【課長補佐級】建設部下水道課長補佐兼管理係長(教育委員会事務局学校教育課長補佐兼学事係長)原村聡 【係長級】総合政策部財政課契約係主査(市民生活部税務課市民税係主査...
続きを読む -

県森連が新事務所整備 太陽銀旧中央支店を活用
2019/10/04経済一般県森林組合連合会(宮崎市、長友幹雄会長)は、宮崎市橘通西2丁目にある宮崎太陽銀行旧中央支店の土地とビルを取得し、県産材の情報発信も担う新事務所の整備に着手する。内外装に県産材を多用するとともに、新たな利用法を提案するスペースも設けて利用拡...
続きを読む -
【医療新世紀】抗生物質、危うい供給
2019/10/04医療フロンティア不利益は患者に 学会が国に対策要請 国内の医療現場で今春以降、異常事態が続いている。ある会社の抗生物質(抗菌薬)の供給が、海外の製造現場の事情で停止。その影響で他の抗菌薬も品薄となり、感染症の診療に携わる医師らから「最適な薬が使えな...
続きを読む -
トウミョウの再収穫
2019/10/04健康歳時記トウミョウ(豆苗)は、カイワレダイコンのようなスプラウト野菜で、エンドウマメの若芽だ。茎を切って食べたトウミョウの苗から、若芽を何回収穫できるかについて、生産業者の村上農園(本社・広島)の公式サイトによると、おおむね2回だという。収穫の際...
続きを読む -
【視点論客】熊本市・九州財務局理財部長 鈴木 康晴(すずき・やすはる)氏
2019/10/04経済企画災害査定を機動的に 理財部長の重要な仕事の一つが金融監督業務。人口減少やマイナス金利政策が続く中で地方の金融機関の再編が相次いでいるが「ソリューション(課題解決)の一つ」とし、むしろ「将来を見据えた業務について議論させていただきたい...
続きを読む -
【ことば巡礼】本質をたのしむ、それが知恵だ
2019/10/04ことば巡礼「カレーのつくりかた」長田(おさだ) 弘 東京の中野で昼食を取ろうと思うと、必ず同じ店に入ってしまう。中野ブロードウェイの地下にあり、メインの商品はお茶なのだが、とにかくカレーがうまい店だ。中野には他にもおいしい店がたくさんあること...
続きを読む -

4日まで交流会や陸上大会 九州・沖縄のろう学校生ら160人
2019/10/03きょうの出来事「九州地区聾(ろう)学校体育・文化連盟宮崎大会」は3日、宮崎市の県総合運動公園で始まった。九州・沖縄にある13の聴覚支援、ろう学校に通う生徒約160人が参加。交流会や陸上大会などで親睦を深める。4日まで。 同公園武道館で総合開会式...
続きを読む -
宮崎市も公的支援表明 新カーフェリー建造
2019/10/03社会news宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市)の新船建造費について、宮崎市の戸敷正市長は3日の定例会見で、同社が自己資金で賄えない不足分約60億円の一部を支援する方針を明らかにした。具体的な金額は今後検討するとしている。建造費を巡って...
続きを読む -

買い物弱者支援へ 都農町で移動販売車
2019/10/03トピックnews地域密着で買い物弱者支援―。スーパーなどを営む都農町の慶助(河野寛利社長)が3日、各家庭を個別に回る移動販売を始めた。車両には生鮮食品などを乗せ、買い物に困っている高齢者らの家庭を訪れ、見守り活動にも取り組む。 慶助は都農、川南町...
続きを読む