-

河川掘削で土砂大量発生 民間へ協力呼び掛け
2019/09/16社会news防災・減災対策として、県が2020年度までの3年間で行う河川掘削工事で生じる土砂約200万立方メートルの搬出先の確保が難航している。公共工事で出た土砂は通常、道路の盛り土や堤防かさ上げなど別の公共工事で活用するが、国の国土強靱きょうじん化...
続きを読む -

海外で活躍する人材育成を 日南の団体が北郷小中に助成金
2019/09/16地域の話題海外で活躍する人材育成に役立ててと、日南市の地域連携組織「北郷まちづくり協議会」(谷元英昭会長)は、北郷小中(田上幸雅校長、285人)に助成金15万円を贈った。実用英語技能検定(英検)の受験料補助など、特色ある学校活動の費用に充てる。 ...
続きを読む -
敬老の日演劇や日本舞踊楽しむ 「とんぼ座」木城で公演
2019/09/16地域の話題敬老の日に合わせ、木城町の総合交流センター・リバリスで16日、県内を拠点に活動する大衆演劇「とんぼ座」(山崎卑弥呼座長)の公演があった。町内の70歳以上は無料で観覧できたこともあり、約320人が演劇や日本舞踊を楽しんだ。 1部は、ちょ...
続きを読む -

宮崎とれたて「旬」の味 【グアバ】
2019/09/16県内特集さっぱり甘味広がる 野球ボールほどの大きさの実が完熟すると、皮の色が緑から淡い黄色に変わる。中身はピンクの果肉と米粒ほどの種子で、かじるとさっぱりした甘味が口の中に広がり、酸味は少ない。宮崎では目にする機会が少ないグアバだ。串間市大...
続きを読む -

9日間の戦いに幕 ワールドサーフィンゲームス
2019/09/16県内一般ニュース2020年東京五輪の各大陸予選を兼ねた、サーフィンの世界選手権「ワールドゲームス」は15日、宮崎市の木崎浜で男子の決勝までを行い、閉幕した。日本代表の村上舜が2大会連続の4位と大健闘し、アジア勢最高順位となり、条件付きで五輪の出場権を獲得...
続きを読む -

宮崎の波、国内外発信 サーフィンWG閉幕
2019/09/16県内一般ニュース宮崎市・木崎浜で行われた、サーフィンの「ワールドゲームス(WG)」は15日、男子のチャンピオンが決定し、幕を下ろした。9日間にわたって繰り広げられた世界最大級のサーフイベントは、当初の見込みを大きく上回る延べ約8万8千人が来場。「サーフ天...
続きを読む -

技の応酬ファン魅了 サーフィンWG閉幕
2019/09/16県内一般ニュース前日までの戦いを勝ち抜いた「ベスト10」は、豪華な顔ぶれ。プロ世界最高峰チャンピオンシップツアー(CT)選手や、「レジェンド」ケリー・スレーター選手(米国)らトップサーファーの中に、日本代表の村上舜選手も名を連ねた。 本県で初の「世界...
続きを読む -
民主政権誕生から10年 渡辺創代表(立民県連)に聞く
2019/09/16県内一般ニュース2009年8月の衆院選で大勝した民主党代表の鳩山由紀夫氏が同9月16日の特別国会で首相に選出され、民主党政権が誕生してから、きょうで10年が経過した。当時、毎日新聞政治部で同党幹事長の小沢一郎氏らを取材し、後に同党県連幹事長などを務め...
続きを読む -
富島分けて5、6位戦へ 全国中学ラグビー
2019/09/16学生スポーツラグビーの第10回全国中学生大会第2日は15日、茨城県の水戸ツインフィールドなどで行った。中学部活動の部の富島は、5~8位決定1回戦で熊本大付と24―24で引き分けた。抽選勝ちし、5、6位決定戦に進出した。 富島は前半、攻守にリズ...
続きを読む -
延学高出の吉野が3位 全日本ジュニア柔道男子90キロ級
2019/09/16学生スポーツ柔道の全日本ジュニア体重別選手権最終日は15日、埼玉県立武道館で男女各3階級が行われ、男子は90キロ級で増山香補(明大)が2連覇を果たした。100キロ級の神垣和他(明大)と100キロ超級の松村颯祐(東海大)はともに初優勝。 県勢は...
続きを読む