-
9月16日の在宅医
2019/09/16休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 こどもクリニックたしろ 原町4 (56)1515 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

海洋レーダーで日向灘観測 データ活用し漁業振興
2019/09/15トピックnews県水産試験場(宮崎市青島)は本年度から、海洋レーダーで日向灘の潮流や波の高さを観測し、本県の沿岸漁業者に提供している。漁場の探索や出漁の判断材料に役立ててもらい、漁獲量アップや経費削減につなげる狙い。海洋レーダーを水産業に活用する全国初の...
続きを読む -

村上4位条件付きで五輪出場権 WSG閉幕
2019/09/15スポーツnow2020年東京五輪の各大陸予選を兼ねた、サーフィンの世界選手権「ワールドゲームス」は15日、宮崎市の木崎浜で男子の決勝までを行い、閉幕した。日本代表の村上舜が2大会連続の4位と大健闘し、アジア勢最高順位となり、条件付きで五輪の出場権を獲得...
続きを読む -

戦争の記憶語り継ぐ 新富町女性の体験絵本に
2019/09/15トピックnews戦争の記憶、後世に―。新富町の手作り絵本サークル「そらつくどん」(日高隆雄会長)は、同町富田西2丁目の齋田嘉子さん(91)の戦争体験をまとめた絵本を完成させた。メンバーは、「戦争体験を語り継ぐ方々の思いが少しでも伝われば」と話している。 ...
続きを読む -

若者の地元定着図る 宮崎学園短大が県中小企業家同友会と協定
2019/09/15トピックnews宮崎市の宮崎学園短大(宗和太郎学長)は10日、中小企業家同友会(島原俊英代表理事)と産学連携協定を結んだ。インターンシップの受け入れや経営セミナーなどを通して、人材育成や若者の地元定着を図る。 協定に基づき、同会に加盟する企業は同短大...
続きを読む -

サーフィン移住いかが ワールドゲームス会場に相談所
2019/09/15県内一般ニュース生かせビッグウエーブ―。県や宮崎市は、同市・木崎浜で開かれているサーフィンの世界選手権「ワールドゲームス」を好機として、県外客に本県への移住を積極的にアピールしている。期間中、会場に相談ブースを設置。14日にはサーフィンを目的にした移住希...
続きを読む -

短歌大会29人を表彰 俵万智さんトークイベント
2019/09/15県内一般ニュース歌人の俵万智さん=宮崎市=が本紙で連載中の「海のあお通信」を振り返り、本県の魅力を語るトークイベント(宮崎日日新聞社主催)は14日、宮崎市の宮日会館であった。イベントの一環として公募した、「青」をテーマにした短歌大会の表彰式も開催。大賞の...
続きを読む -

”宮崎愛”を日々実感 俵万智さんトークイベント
2019/09/15県内一般ニュース宮崎市の宮日会館で14日に開かれた、歌人・俵万智さん=宮崎市=のトークイベント。本県に移住した2016年7月から、短歌を添えたエッセー「海のあお通信」を月1回(第4月曜日)本紙で連載する俵さんは「便利さと豊かな自然を兼ね備えた暮らしやすさ...
続きを読む -

旬の味求めにぎわう 内海港で「いせえび祭り」
2019/09/15県内一般ニュース9月から漁が解禁された伊勢エビを味わってもらおうと、「いせえび祭り」(宮崎市漁協主催)が14日、宮崎市内海の内海港であった。即売やみそ汁の振る舞いなどがあり、家族連れらでにぎわった。 同港近海で水揚げされた約800キロを、同市青島にあ...
続きを読む -

岩永(大宮)男子400H大会新 県高校新人陸上第2日
2019/09/15学生スポーツ陸上の県高校新人大会第2日は14日、宮崎市の生目の杜運動公園陸上競技場で男女13競技の決勝などを行った。男子400メートル障害の岩永俊介(宮崎大宮)が、52秒89の大会新記録で2連覇を達成。女子100メートルは、優勝した上村恵梨ら延岡勢が...
続きを読む