-
来月開業 HP予約開始 スノーピーク都城キャンプ場
2024/03/30県内一般ニュース都城市がリニューアル事業を進めている同市・関之尾公園内の「スノーピーク都城キャンプフィールド」の宿泊予約が29日、始まった。国内大手アウトドア用品メーカーで指定管理者のスノーピーク(新潟県)が運営し、4月27日に開業する。同社ホームページ...
続きを読む -

「自社強み理解し発信を」 ダイヤ精機・諏訪社長講演 宮崎市
2024/03/30県内一般ニュース宮崎広告協会(米良充典会長)と宮日広親会(橋口光雄会長)の合同講演会は29日、宮崎市の宮日会館であった。自動車部品製造などを行うダイヤ精機(東京都)社長の諏訪貴子氏が「日本を支える中小企業~自社の強みをメディア発信~」と題して講演した。 ...
続きを読む -

日南初カツオ 特産品ずらり あすまでPRフェア 宮崎市
2024/03/30県内一般ニュース「日南初カツオフェア」(日南市など主催)は29日、宮崎市のイオンモール宮崎で始まった。日南市の船団が水揚げしたカツオの刺し身や、加工品などの販売と試食を通して、特産品をPRしている。31日まで。 本県の近海カツオ一本釣り漁業の漁獲...
続きを読む -

県職員 石川に中長期派遣 能登復旧支援で来月から
2024/03/30県内一般ニュース県は能登半島地震被災地の道路などの復旧を支援するため、4月から初めて職員を中長期派遣する。土木、林業、建築、農業分野の技術職員を3~6カ月交代で石川県に派遣。3月29日には、第1陣となる職員4人の出発式を県庁で行った。 被災地の要...
続きを読む -

「心から感謝」 十屋市長退任 日向市
2024/03/30県内一般ニュース日向市の十屋幸平市長(69)の退任式は29日、同市役所であった。集まった約70人の市幹部らを前に「さまざまな政策、事業に対し、支えていただいたことに心から感謝を申し上げたい」と頭を下げた。 十屋市長は2期8年の任期中に取り組んでき...
続きを読む -
県有グラウンド余剰地 利活用の公募 当面見送りへ
2024/03/30県内一般ニュース屋内プールや民間施設の建設が進む宮崎市錦本町の県有グラウンドにある余剰地(3939平方メートル)について、県が利活用事業者の公募を当面見送る方針を決めたことが29日、県への取材で分かった。昨年、公募型プロポーザルで売却先を募ったが応募がな...
続きを読む -

地頭鶏ラーメン/賢豊(宮崎市)
2024/03/30麺客万来上品で優しい味わい 宮崎を代表する郷土料理の一つに「地鶏のもも焼き」がある。みやざき地頭鶏専門店「ぐんけい」(宮崎市)の創業者で、現在は宮崎鶏料理店「賢豊(けんほう)」を営む黒木賢二さん(86)が手がける鶏メニューは、県内外の常連客...
続きを読む -

アーモンドチョコレートドーナツ/AOSHIMA PICNIC CLUB(宮崎市)
2024/03/30スイーツスポットピクニック気分で味わう 先月、「こどものくに」(宮崎市)内にオープンしたベーカリーレストラン「AOSHIMA PICNIC CLUB」。コワーキングスペースに併設されており、園内が見渡せ太平洋が目の前に広がる最高のロケーション。幅広...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 3月30日付
2024/03/30こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

人生、前へ前へ(29) 宮崎大学名誉教授 水光 正仁
2024/03/30シリーズ自分史修士課程入試と生化学の勉強 原書読み基礎を学ぶ 1973(昭和48)年8月末、九州大大学院修士課程の入学試験がありました。私は、高校の教職に就くためにも大学院修士課程だけは修了しようと、迷わず大学院受験を決めました。当時は、競争が激...
続きを読む