-

【懐かしのあの日】4月29日
2023/04/29懐かしシリーズ第3セクターによる高千穂鉄道(TR)=本社高千穂町、延岡―高千穂間50・1キロ=が28日開業した。県民の期待を乗せたレールバスが、新緑が映える五ケ瀬川沿いの鉄路に新しい歴史の第一歩を刻んだ。 前身の高千穂線は昭和10年の延岡―日向...
続きを読む -

首相、アフリカ歴訪へ出発 G7サミット控え連携強化
2023/04/29国内外ニュース 主要岸田文雄首相は29日、アフリカ4カ国歴訪のため政府専用機で羽田空港を出発した。5月19日に開幕が迫った先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に向け、新興国・途上国と連携を強化する狙いがある。ロシアのウクライナ侵攻や中国の覇権主義的な行動を...
続きを読む -
県(5月8日)
2023/04/29人事異動【次長級】 ▽総合政策部次長・県民生活・サミット担当兼総合政策課G7宮崎農業大臣会合推進室長 (総合政策部次長・県民生活・サミット担当) 坂元修一 ▽福祉保健部こども政策局長 (福祉保健部こども政策局長兼こども...
続きを読む -

【コロナ5類へ 県内の現場から】「医療編」②救命救急
2023/04/29県内特集病床逼迫「災害と同じ」 搬送困難の日々続く 年末年始に急拡大した新型コロナウイルス「第8波」のさなか、宮崎市消防局の救急救命士、下村祐一さん(43)は出動要請を受けて現場に向かった。患者はコロナ陽性で自宅療養中に体調が悪化。酸素投与...
続きを読む -

金価格が過去最高を更新 円安で1グラム9644円
2023/04/29国内外ニュース 主要地金大手の田中貴金属工業(東京)は29日、金の販売価格を1グラム当たり前日比179円高の9644円に設定し、国内金小売価格の指標として約2週間ぶりに過去最高を更新した。30日も同じ価格。これまでの最高は14日の9609円だった。欧米金融不...
続きを読む -

コロナ禍前のにぎわいへ GWスタート、各地で混雑
2023/04/29国内外ニュース 主要ゴールデンウイーク(GW)が29日、始まった。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが連休明けに5類へ移行するのを控え、鉄道や航空各社の予約状況はコロナ禍前の水準に迫る勢いだ。連休中の海外旅行客の増加を見込み、水際対策が29日午前0時に...
続きを読む -
入院 全病院受け入れ 県、5類移行後の対応決定
2023/04/29県内一般ニュース県は28日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・河野知事)の会議を開き、感染症法上の位置付けが5月8日から5類に移行することに伴う方針を決定した。外来は幅広い医療機関で対応し、入院も全ての病院で受け入れる体制に変更。「ひなた飲食店認...
続きを読む -

「待っていた」喜ぶ村民 国道327通行再開
2023/04/29県内一般ニュース「この日がくるのを待っていた」「復興につながる大きな一歩」―。昨年の台風14号で崩落した諸塚村七ツ山の国道327号が7カ月ぶりに通行できるようになった28日、同村や椎葉村の住民から喜びの声があがった。一方で椎葉村松尾の同国道は依然、全面通...
続きを読む -
3月「改善進む」 県内求人倍率1・46倍
2023/04/29県内一般ニュース宮崎労働局は28日、3月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月と同じ1・46倍だったと発表した。県内の求人状況は依然として高水準を維持しており、同局は「求人が求職を上回る状況が継続しており、雇用情勢は改善に向かっている」としている。 ...
続きを読む -
前年比減「県外志向の予兆」 今春卒業高校生県内就職65.2%
2023/04/29県内一般ニュース宮崎労働局は28日、今年3月に卒業した高校生の就職内定者(3月末時点)のうち、県内就職の割合が65・2%だったと発表した。過去最高だった前年から0・5ポイント減少。3年連続で60%台と高水準を維持しているものの、同局は「コロナ禍で高まった...
続きを読む