-
オール宮崎で販路拡大を 宮銀海外視察団同行リポート番外編
2011/09/16インサイド商機をつかめ 海外輸出企業に聞く 日本の農林水産物・食料品の最大の輸出先香港特別行政区(中国)。本県からも農水産物や加工食品などさまざまな商品が海を渡り、現地のスーパーマーケットに並ぶ。先月23~30日付の宮崎日日新聞経済面で掲載し...
続きを読む -
ナポリタン/マスカレード
2011/09/15みやざき麺客万来昔懐かしいケチャップ味 1977年から続く宮崎市のカリーノ裏にある洋食屋。川内政記さん(59)、美保さん(同)、長女の串間麻紀さん(35)家族のきびきびとした手早い動きと、昔ながらの味が、慌ただしい昼時の止まり木として周辺のビジ...
続きを読む -
ハンズマン社長 大薗誠司さん
2011/09/15キーパーソン徹底した顧客第一主義が支持獲得 例えば、1袋100本入り98円のストローを1本売って下さいと客に言われたらどうするか-。「1本を1円で売る」というのがホームセンター・ハンズマン(都城市)が行っている接客だ。「残り97円を損しても...
続きを読む -
わらべ(宮崎市)
2011/09/14オンリーワン宮崎を代表する銘菓 長崎はカステラ、熊本なら陣太鼓、鹿児島だったらかるかんと、九州各県を見渡すと、これを買えばどこに行ったかが分かるような、その土地を代表する銘菓がある。翻って宮崎は-。いくつか思い浮かべた中で、真っ先に「チーズ饅頭...
続きを読む -
「観光宮崎」は今~第1部~現場から(3)
2011/09/13インサイド都井岬 再生の動き活発化 海抜約200メートルに位置する広大な草原に立つ。太平洋をバックに、視線は野生馬の群れを追う-。そんな非日常を惜しみなく注いでくれるのが串間市の日南海岸国定公園「都井岬」だ。かつて、何もしなくても観光客が...
続きを読む -
宮崎銀行頭取 小池光一さん
2011/09/11キーパーソン組織力を結集し取り組む 東京大経済学部を卒業した1970(昭和45)年、日本銀行に入行した。「男として生まれた以上、政策というものをやりたかった。しかし、官僚機構ではなく、民間でやりたかった」と、金融政策を志して日銀に入った若き...
続きを読む -
空洞化するオフィスビル
2011/09/09インサイド新幹線開通で鹿児島に事務所集約 長引く景気低迷や企業の統廃合などを背景に、宮崎市中心部に立ち並ぶオフィスビルでは入居者がいないフロアが目に付く。最近は九州新幹線全線開業に伴い、南九州を統括する支店などを鹿児島に集約する動きもあり...
続きを読む -
京屋酒造社長 渡邊眞一郎さん
2011/09/08キーパーソン農業と密接につながる焼酎造り目指す 1834(天保5)年創業の老舗酒造会社の6代目。原料にこだわりながら、代々受け継いできた甕壷(かめつぼ)で丁寧に造る。伝統を重んじながら新しい味を追求しており、今や国内のみならず海外にも輸出す...
続きを読む -
ごぼう天うどん/満所茶屋
2011/09/08みやざき麺客万来ゴボウの天ぷらの量に圧倒 西都市下三財で山田辰馬さん(68)、詔子さん(67)夫妻が営むサービス満点の店。味の良さもさることながら、低価格で量が多く、男性客を中心に多くのファンに愛されている。 開業当初からある名物料理「...
続きを読む -
紅梅園(都城市)
2011/09/07オンリーワン土にこだわり梅づくり 霧島山系を望み、のどかな農地の風景が広がる都城市平塚町。ここに自然の摂理に基づいた梅づくりを半世紀にわたって実践する紅梅園(徳重文子社長)はある。農薬や化学肥料に一切頼らず、丁寧な土づくりから農業を考える。生産...
続きを読む