-
雲海物産(綾町)
2011/08/31オンリーワン「鶏のささみくんせい」 宮崎産にこだわり定着 「宮崎産のおつまみは?」と聞かれ何を想像するだろうか。真空パックに入った鶏のささ身を思い浮かべ、「それそれ」と膝をたたく人もいるはず。「鶏のささみくんせい」だ。雲海物産(綾町、中島美...
続きを読む -
「観光宮崎」は今~第1部~現場から(1)
2011/08/30インサイド産業化図る延岡市 旭化成の企業城下町として発展してきた延岡市。だが、旭化成の成長がそのまま地域の発展につながっていた成功体験は過去のものとなり、「1社依存からの脱却」による自立した発展への道を探る。同市が2010年を...
続きを読む -
県商工観光労働部長 米原隆夫さん
2011/08/29キーパーソン地元に雇用を作ることが使命 「県内で雇用を増やすことが、県庁生活を通しての一貫したテーマ」と静かな口調で言い切る。同年代のいとこ14人のうち、県内に就職できたのは自分を含めわずか3人。「地元に雇用がないことが最も問題だ」との思い...
続きを読む -
野菜冷凍加工施設の意義
2011/08/26インサイド産地構造転換を後押し ジェイエイフーズみやざき(JAフーズ、西都市)が西都市南方に建設した「農産物処理加工施設」が23日、稼働した。冷凍・カット野菜の製造、販売を手掛ける九州最大規模の同施設。口蹄疫を教訓に産地の構造転換を図る本県で...
続きを読む -
宮崎総合学院理事長 川越宏樹さん
2011/08/25キーパーソン経験、人脈生かし業容拡大 「宮崎情報ビジネス専門学校」「宮崎ペットワールド専門学校」「宮崎サザンビューティ美容専門学校」…。宮崎市のJR宮崎駅西口の老松通線沿いに並ぶ専門学校の数々を運営する学校法人・宮崎総合学院のトップを務める...
続きを読む -
アラビアータ/カフェ・トリエステ
2011/08/25みやざき麺客万来隠れ家で食べるパスタ 国道10号の佐土原バイパス近くにある隠れ家のようなイタリア料理店。2010年5月にオープン。窓から見えるのどかな田園風景と店内の洗練された雰囲気が、日常を離れ、ゆっくり時間を過ごしたい人々に人気だ。 ...
続きを読む -
中森製薬(宮崎市)
2011/08/24オンリーワン漢方生薬配合の動物用医薬品を全国販売 家庭で体調が悪くなった時、役に立つのが胃薬や風邪薬といった常備薬。それでは、家畜やペットの体調が悪くなったら-。南九州地域の畜産農家で常備薬として長年にわたり愛用されているのが、中森製薬(宮...
続きを読む -
企業の指定管理者参入
2011/08/23インサイド成果の一方で制度の課題も 公共施設の管理、運営について民間などにも門戸を開放する指定管理者が導入されて5年。県内の公共施設も徐々に企業などの参入が進み、利用者の増加やサービス向上など成果が上がりつつある。行政側のコスト縮減だけで...
続きを読む -
ヨフルトフィード社長 永﨑収一さん
2011/08/22キーパーソン本県発の循環型農業目指す 「本県の豊富な未利用資源を有効活用することで、安価で高品質な飼料を提供して畜産農家の発展につなげたい」-。2005年、研究員の告田政秋専務らと共に飼料製造会社「ヨフルトフィード」(えびの市)を設立した。...
続きを読む -
多様化進むブライダル業界
2011/08/19インサイドパイの奪い合いも激化 人生で最も大切なイベントの一つと言える結婚式。どこで挙げるかは、誰もが頭を悩ますポイントだ。ホテルや専門式場に加え、最近はゲストハウスウエディングの人気も高まっている。宮崎市内では2005年以降、4店のゲス...
続きを読む