-
スイッチ2、中国での発売見送り 任天堂、規制や需要の動向見極め
2025/04/23国内外ニュース 主要任天堂は、6月5日に日本や欧米などで販売する新型家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の中国本土での発売を見送る。現行機の事業でスマートフォン向けが主流の巨大な中国市場に参入したが、ゲームソフトに対する当局の厳しい規制が足かせとなってい...
続きを読む -
尼崎脱線事故、25日で20年 乗客106人と運転士死亡
2025/04/23国内外ニュース 主要乗客106人と運転士が死亡した2005年4月の尼崎JR脱線事故から25日で20年。快速電車は制限を大幅に上回るスピードで急カーブに進入して脱線、線路脇のマンションに衝突してJR史上最悪の惨事となった。国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(当...
続きを読む -
三菱UFJでシステム障害 残高表示、振り込み不具合
2025/04/23国内外ニュース 主要三菱UFJ銀行は23日、インターネットバンキング「三菱UFJダイレクト」で一時、システム障害が発生したと明らかにした。振り込みや口座残高の表示ができなくなったという。 三菱UFJ銀によると、23日午前10時半ごろに障害が発生した。午後...
続きを読む -
【どうなる新幹線 機運醸成への鍵】(1)四国の熱気㊤
2025/04/23県内特集空白地帯で強固な連携 催しや調査研究注力 国内初の新幹線が東京駅と新大阪駅を結んで61年を迎える本年度、県の一般会計当初予算に本県での整備に向けた機運醸成事業が昨年度に続き盛り込まれた。東九州新幹線が基本計画路線に決まった1973年...
続きを読む -
口蹄疫発生確認から15年 県が防疫演習、教訓や危機意識を継承
2025/04/23県内一般ニュース本県で牛や豚など29万7808頭が犠牲になった口蹄疫の発生確認から15年を迎え、県は22日、発生を想定した防疫演習や新規採用職員への研修を県庁で開いた。韓国での口蹄疫拡大や県内初となる野生イノシシの豚熱感染確認など、本県の家畜防疫を巡る状...
続きを読む -
九州中央道早期供用を 建設促進延岡期成会総会
2025/04/23県内一般ニュース延岡市の民間54団体で構成する九州中央自動車道建設促進延岡期成会(会長・吉玉典生延岡商工会議所会頭)の本年度総会は22日、同市のエンシティホテル延岡であり、会員ら約50人(委任状含む)が出席した。 九州中央道の総延長は延岡ジャンク...
続きを読む -
マダニ感染症「SFTS」4~6月に集中 大型連休へ県が注意喚起
2025/04/23県内一般ニュース森や草むらなどに生息するマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染報告数が県内で多くなる4~6月を迎えている。国の統計が開始された2013年以降、本県で感染が確認された117例のうち、半数以上の62例がこの時期に...
続きを読む -
口蹄疫発生確認15年 経験を若手へ伝える 県庁新規採用者対象の研修
2025/04/23県内一般ニュース新規採用職員を対象にした研修には、4月、または昨年11月に入庁した職員約220人が参加。口蹄疫の際に防疫作業に従事した、県家畜防疫対策課の片山貴志主幹が講師となり殺処分や埋却の様子、地域経済への影響などを動画や写真、スライドなどで説明した...
続きを読む -
松田丈志さんが講演、五輪の学び語る スポアゲ宮崎講演会
2025/04/23県内一般ニュース宮崎日日新聞社が本県スポーツの振興などを目的に取り組む「スポーツで盛り上げよう宮崎(スポアゲ宮崎)2016~2027」の講演会は22日、宮崎市の宮日会館であった。元競泳日本代表で五輪メダリストの松田丈志さん(40)=延岡市出身=が「強くな...
続きを読む -
2号機デブリ試験取り出し完了 3グラム以下、福島第1原発
2025/04/23国内外ニュース 主要東京電力は23日、福島第1原発2号機で溶融核燃料(デブリ)の取り出しを完了したと発表した。昨年11月に続き2回目。事故でメルトダウン(炉心溶融)を起こした1〜3号機にある推計880トンのうち、採取したデブリは前回同様に3グラム以下とみられ...
続きを読む