-
食費の支出割合43年ぶり高水準 24年エンゲル係数、物価高影響
2025/02/07国内外ニュース 主要総務省が7日発表した2024年の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの月平均消費支出は30万243円で、物価変動の影響を除く実質で前年比1・1%減となった。物価高が響き、マイナスは2年連続。24年の家計の消費支出に占める食費の割合...
続きを読む -
政府、サイバー防御へ権限強化 通信監視、被害報告も義務付け
2025/02/07国内外ニュース 主要政府は7日、サイバー攻撃に先手を打って被害を防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法案を閣議決定した。政府が通信情報を平時から監視し、電気や鉄道などの基幹インフラ事業者が攻撃を受けた場合、政府への報告を義務付けた。国民生活に大きな影響...
続きを読む -
長引く寒気、記録的積雪も 太平洋側でも強く降る恐れ
2025/02/07国内外ニュース 主要今季一番の強い寒気により、日本列島は7日も日本海側を中心に大雪が続いた。雪が長引き、記録的な積雪となった地域も出ている。8日ごろにかけて、普段雪の少ない東海や近畿、四国の太平洋側も含めた広い範囲で大雪となる恐れがあり、気象庁が警戒を呼びか...
続きを読む -
首相が米に到着、首脳会談へ 中国対応や経済巡り協議
2025/02/07国内外ニュース 主要【ワシントン共同】石破茂首相は6日午後(日本時間7日午前)、ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地に政府専用機で到着した。7日午前(同8日午前)、ワシントンのホワイトハウスでトランプ大統領との初会談に臨む。覇権主義的な動きを強める中国への対...
続きを読む -
米アマゾン純利益過去最高3兆円 88%増、AI需要が増加
2025/02/07国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムが6日発表した2024年10〜12月期決算は、純利益が前年同期比88%増の200億400万ドル(約3兆円)となり、四半期として過去最高益を達成した。売上高は10%増の1877億9200万ドルだった。生成...
続きを読む -
水原一平被告に禁錮4年9月 米地裁、25億円賠償も
2025/02/07国内外ニュース 主要【サンタアナ共同】米カリフォルニア州サンタアナの連邦地裁は6日、大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手(30)の銀行口座から約1659万ドル(約25億円)を盗み賭博の胴元側に不正送金したとする銀行詐欺罪などに問われた元通訳水原一平被告(40)...
続きを読む -
小惑星、2032年に地球衝突? 確率1%以上とNASAなど推定
2025/02/07国内外ニュース 主要2032年に地球に衝突する可能性がある小惑星が、昨年末に発見された。米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は、直径40〜90メートル、現時点での衝突確率は1%以上との推定を示している。小惑星はその後の観測で衝突しないと判明する場...
続きを読む -
手羽先ギョーザ、存在感 TAKAO(宮崎市清武町)手作業貫く独自製法
2025/02/07経済一般手羽先ギョーザの製造、卸販売を手がける宮崎市清武町のTAKAOホールディングス(HD、斉藤孝夫会長)が、ニッチな市場で存在感を示している。売上高は創業当初の5倍増。県外への卸売が9割を占める中、この数年は県内でも認知度を上げようと「テバち...
続きを読む -
南都技研(宮崎市)ITと連携 クアンド(北九州)の子会社に
2025/02/07経済一般測量や補償コンサルタントを手がける南都技研(宮崎市、多田佳充社長)が、ITスタートアップ・クアンド(北九州市、下岡純一郎社長)の子会社となった。IT企業との連携でデジタルトランスフォーメーション(DX)による効率化を進めていく。 ...
続きを読む -
個性豊かな書店
2025/02/07健康歳時記インターネット通販が普及し始めた頃、宿泊した温泉旅館で読んだ数冊の本に感動し、パソコンを使ってすぐに注文した記憶がある。インターネットを使えば新刊本、古本に関わらずあっという間に書籍が手元に届く。 さらに近年では、スマートフォンで...
続きを読む