-
一ツ葉、木花の土地利用規制緩和 宮崎市、民間投資促し観光活性化目指す
2025/02/06トピックnews宮崎市は6日、観光や宿泊関連施設の民間投資を呼び込もうと、4月から一ツ葉、木花両地区で土地利用の規制緩和を始めると発表した。市街化調整区域内でも土地利用ができるエリアを拡大した上で、開発可能な施設の基準を明確化。許可手続きに必要な期間を短...
続きを読む -
地頭鶏の日を前に園児らに振る舞い 地頭鶏事業協同組合と高校生ら
2025/02/06トピックnews「みやざき地頭鶏じとっこの日」(2月10日)を前に、みやざき地頭鶏事業協同組合(中本洋二理事長)は6日、宮崎市の江平保育園で園児らに「みやざき地頭鶏」の炭火焼きを振る舞った。ブランドのPRと食育につなげようと初めて企画。年長の24人が舌鼓...
続きを読む -
2月6日の株価
2025/02/06株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
サイバー、宇宙分野の協力拡大へ 日米共同声明、対中ロ念頭に
2025/02/06国内外ニュース 主要石破茂首相は6日午後、トランプ米大統領と初めて会談するため、米国に向けて政府専用機で羽田空港を出発した。会談に合わせて発表する共同声明でサイバー、宇宙分野の協力拡大を盛り込む方向で調整に入った。覇権主義的な動きを強める中国やロシアを念頭に...
続きを読む -
自公、公立高を25年度無償化案 私立26年度までに制限撤廃
2025/02/06国内外ニュース 主要自民、公明両党は高校授業料の無償化を巡り、就学支援金制度の拡充案を日本維新の会に提示した。所得制限の撤廃に関し、公立は2025年度、私立は段階的に26年度までに実施するのが柱。実現すれば公立は完全無償となる。維新は私立も25年度に撤廃する...
続きを読む -
再び強い寒気、大雪の恐れ 冬型続き、広い範囲で警戒
2025/02/06国内外ニュース 主要今季一番の強い寒気の影響で、日本列島は6日も日本海側を中心に大雪となった。再び強い寒気が流れ込み、7〜8日ごろに広い範囲で大雪となる恐れがあり、気象庁が警戒を呼びかけている。いったん降雪が弱まった場所でも改めて注意が必要だ。強い冬型の気圧...
続きを読む -
中国AI、政府が省庁に注意促す 機密扱えず、リスク考慮を
2025/02/06国内外ニュース 主要政府は6日、中央省庁などに対し、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成人工知能(AI)の業務利用に注意を促す通知を出した。機密性の高い情報は生成AIで扱えないとのルール徹底を改めて要請。それ以外でも、リスクを考...
続きを読む -
日向市とキユーピー連携 独自サラダレシピ 残り物野菜使い食品ロス減へ
2025/02/06トピックnews食品ロス削減につなげようと、日向市と食品大手キユーピー(東京)は連携して、野菜を食べて市民の健康増進を図る独自の献立「エコサラダレシピ」を考案した。冷蔵庫で残り物になったり、捨てられたりしがちな野菜の部位を活用。レシピは市のホームページ(...
続きを読む -
生成AI活用した窓口案内を試験導入 国富町役場
2025/02/06トピックnews職員の業務効率化と来庁者サービスの向上につなげようと、国富町は生成人工知能(AI)を活用した窓口案内サービスを試験導入している。インフォメーション端末上のキャラクター「アバター」が庁舎の案内などを行うほか、音声認識で来庁者の質問に自動で回...
続きを読む -
【懐かしの昭和】にぎわう夜競り(昭和45年)
2025/02/06懐かしシリーズ都城市沖水地区に開設した夜間営業の青果卸売市場。北九州方面から仲買人が集まった。朝の競りよりも野菜の鮮度が良いため、1、2割高い値が付いた。...
続きを読む