-
構図固まり臨戦モード 参院選みやざき2019
2019/06/05県内一般ニュース7月に任期満了を迎える参院選宮崎選挙区(改選数1)に、立憲民主党県連が新人の園生(そのう)裕造氏(41)を擁立し、国民民主、社民党を含めた野党3党の統一候補として大筋合意したことを受け、選挙戦の構図がほぼ固まった。想定されている「7月4日...
続きを読む -
【ことば巡礼】私のモットーは、誠(せい)のある非情だ
2019/06/05ことば巡礼長嶋 茂雄 子供の頃、プロ野球が嫌いだった。理由は明白だ。試合がテレビ放送されたせいで、私が見たかったアニメやドラマが、よく中止になったからだ。当時は巨人軍が圧倒的な強さを誇ったV9時代で、私の父も巨人軍のファンだった。シーズンが始...
続きを読む -
食中毒の症状
2019/06/05健康歳時記厚労省によると、O157など腸管出血性大腸菌による食中毒感染者の約半数は、4~8日の潜伏期間があった後、激しい腹痛と水様便、血便などの症状が出るという。 同じものを食べても、大人は軽い下痢で済むことがある。だから家庭内で感染した場...
続きを読む -
若者の大麻乱用深刻 県内摘発20、30代8割超
2019/06/04トピックnews県内で若者の大麻乱用が深刻化しており、2018年に大麻所持などで摘発された40人のうち20、30代が8割以上を占めていることが、県警への取材で分かった。インターネットでの取引など入手しやすい環境が背景にあり、大麻を菓子に練り込む新たな手口...
続きを読む -
新人2人が一騎打ち 綾町長選告示
2019/06/04きょうの出来事前町長の辞職に伴う綾町長選は4日、告示された。いずれも無所属新人で、前副町長の向井好美氏(66)と団体職員の籾田学氏(59)=届け出順=の2人が立候補。約29年続いた前町政への評価や人口減少対策、財政再建などを争点に論戦を繰り広げる。 ...
続きを読む -
障害者アート気軽に相談を 「どんこや」内に県支援施設
2019/06/04きょうの出来事障害者の表現活動を支援する地域拠点「県障がい者芸術文化支援センター」が宮崎市東大宮4丁目の「アートステーションどんこや」内に新設され、4日に開所式があった。県内の障害者や事業所などに向け、美術に関する相談支援や情報提供を行うほか、来年の全...
続きを読む -
アカウミガメの産卵、5月は確認できず 日南市
2019/06/04地域の話題県天然記念物に指定されているアカウミガメの産卵が、日南市の富土海水浴場で3日に確認された。市内では今年初だが、市の記録や保護監視員などによると、5月中に確認されなかったのは過去約35年間で初めて。原因は不明だが、関係者らは浜の砂量や海流が...
続きを読む -
人型ロボットでプログラミング学習 尚学館小
2019/06/04地域の話題2020年度から小学校で必修化されるプログラミング教育に早めに取り組もうと、延岡市の尚学館小(堀田由美子校長、125人)は5月31日、パソコンを使ったプログラミング学習を始めた。5、6年生34人が県内で唯一同校に導入されている人型ロボット...
続きを読む -
個性豊かな作品展示 創元会の県支部展始まる
2019/06/04地域の話題美術創作活動の全国組織「創元会」の県支部会員による第30回作品展は4日、都城市立美術館で始まった。都城盆地や霧島山、桜島などの風景や人物、静物を描いた多彩な絵画が来場者を楽しませている。9日まで。入場無料。 年1回この時期に開催。...
続きを読む -
熱闘11日間、笑顔と涙 県高校総体を振り返る
2019/06/04学生スポーツ高校スポーツの祭典・第46回県高校総合体育大会は2日、全日程を終えた。31競技に60校約9千人が参加。笑顔と涙…、選手たちが繰り広げた11日間の熱戦を取材班が振り返る。 「開催県枠」熾烈な戦い 少林寺拳法、全国V予感 A ...
続きを読む