-
世界メノポーズデー
2018/10/18健康歳時記10月18日は「世界メノポーズデー」だ。「メノポーズ」とは、女性の「閉経」「更年期」を指す。世界の更年期医療の専門医らが集まる国際閉経学会の第9回大会(1999年)で採択された。 日本でも、毎年10月18日から24日までの1週間を...
続きを読む -
公民館の屋根で太陽光発電 宮崎文化本舗がモデル事業
2018/10/18経済一般宮崎市のNPO法人宮崎文化本舗(石田達也理事長)は、県内の自治公民館と太陽光発電事業者を結び付けるモデル事業を始めた。事業者は公民館の屋根を借りて太陽光発電パネルを設置、売電収益を得ながら公民館を運営する自治会などに賃借料を支払う仕組み。...
続きを読む -
スムーズな事業承継へ 改正税制学ぶ説明会
2018/10/18経済一般中小企業経営者の高齢化が全国的に進む中、本年度改正された事業承継税制の説明会(日本政策金融公庫主催)が17日、宮崎市のホテルJALシティ宮崎であった。地場企業の経営者など約80人が参加。スムーズな事業引き継ぎへの特例措置などについて理解を...
続きを読む -
【ことば巡礼】一視同仁(いっしどうじん)
2018/10/18ことば巡礼「恋する四字熟語」佐藤真由美 四字熟語に託し、自身の恋愛体験や恋愛観を語った佐藤真由美の「恋する四字熟語」が面白い。今回は、その中から標記の四字熟語を取り上げてみた。意味は、人を差別せず、みな平等に愛し、誰でも同じように接することで...
続きを読む -
プロレスラーが里帰り興行 日南出身の那須晃太郎さん
2018/10/17夕刊today故郷の日南をプロレスで元気づけたい-。日南市出身のプロレスラー那須晃太郎さん(31)=大阪市在住=が、自身も出場するプロレス大会を12月23日、同市のおびすぎドームで開く。「日南でのプロレス興行は16年ぶり。子どもからお年寄りまで楽しめる...
続きを読む -
「どんぶり選挙」開催中 木城の「湯らら」レストラン
2018/10/17夕刊today木城町・木城温泉館「湯らら」のレストランでは、スタッフが考案した6種類の丼の中から、ナンバーワンを決める「どんぶり選挙2018」を11月5日まで実施している。1位に輝いた丼に投票した人の中から、3人に食事券2千円分が贈られるほか、優勝した...
続きを読む -
台風被害への支援を 農民連盟とJA、県に緊急要請
2018/10/17夕刊today台風24、25号により県内農業に甚大な被害が発生していることを受け、県農民連盟とJAグループ宮崎は17日、県に対して災害復旧への支援を求める緊急要請を行った。 要請書では豪雨による浸水被害や農作物の倒伏、強風による農業用ハウスの倒壊と...
続きを読む -
江平五差路の安全確保へ 国、県警など対策会議設立
2018/10/17夕刊today宮崎市の江平五差路交差点で昨年1年間に発生した交通人身事故20件が、全国の交差点で最多だったことを受け、国土交通省宮崎河川国道事務所や県警など関係機関は17日、同交差点の対策会議を設立した。同日は第1回会議を宮崎市の同事務所で開き、事故の...
続きを読む -
松山DPT参戦 世界水準、戦い期待
2018/10/17一般スポーツ男子プロゴルフの第45回ダンロップフェニックストーナメント(DPT、11月15~18日・宮崎市のフェニックスCC)に、松山英樹の出場が決まった。大会事務局が16日、招待選手を発表した。 世界ランキング22位の松山は、2年連続7度目...
続きを読む -
新坂(西池AC)8位入賞 ユース五輪
2018/10/17学生スポーツ第3回ユース五輪の陸上は、16日までアルゼンチンのブエノスアイレスで行われ、女子100メートルに出場した西池ACの新坂太佳子(宮崎大宮高1年)は8位入賞を果たした。 同種目には42選手が出場。2ステージの合計タイムで総合順位を決め...
続きを読む