-
線香花火
2018/08/17健康歳時記花火の歴史は、種子島への鉄砲伝来とともに黒色火薬が日本に伝わったことが始まりとされる。当初の花火はのろしのようなもので、火花の出る花火が広まったのは、江戸時代からだという。(公益社団法人日本煙火協会「花火入門」より)。打ち上げ花火は、空中...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】慢性の痛み、実情知って
2018/08/17医療フロンティア患者41人の体験談を公開 他人には分かりにくい慢性の痛みに対する理解を深めてもらおうと、文部科学省の研究班(代表・佐藤幹代(さとう・みきよ)自治医大看護学部准教授)とNPO法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」が、多種多様な...
続きを読む -
宮崎牛、沖縄で販売好調 ミヤチク出張所
2018/08/17経済一般ミヤチク(都城市高崎町)が那覇市に今春開設した沖縄出張所が、宮崎牛の販売で好調に業績を伸ばしている。沖縄県では訪日外国人客(インバウンド)の増加を受け、和牛に対する大きな需要が生まれているももの、供給が追い付いておらず、宮崎牛人気の追い風...
続きを読む -
【ことば巡礼】嘲笑することも、顰蹙(ひんしゅく)することもなく、ひとりの田舎刑事がはじめて理解を示してくれたのだ
2018/08/17ことば巡礼「薔薇(ばら)の殺意」ルース・レンデル 人の趣味嗜好(しこう)は多様である。なかには他人が理解しがたいものもある。私も幾つか、持っている。とりあえず、一つ披露しよう。回転ずしで、いつまでもレーンから取られず、ネタもシャリもカピカピに...
続きを読む -
「おかえりなさい」日南学園ナイン、空路帰県
2018/08/16夕刊today第100回全国高校野球選手権記念大会2回戦で惜しくも敗れた本県代表の日南学園ナインが16日、空路帰県した。 宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港では、保護者や学校関係者など約50人が「おかえりなさい」と言葉を掛け、拍手で出迎えた。金川豪...
続きを読む -
「地域に感謝、恩返ししたい」 五ケ瀬町で成人式
2018/08/16夕刊today第70回五ケ瀬町成人式(町、町教委主催)は16日、同町三ケ所の町民センターであった。新成人59人が出席。これまでの家族や地域の支えに感謝し、社会人として五ケ瀬に恩返ししていくことを誓った。 各地区代表者らに原田俊平町長が成人証書と...
続きを読む -
ルピナスパークでブドウ収穫体験
2018/08/16夕刊today高鍋町の県農業科学公園「ルピナスパーク」は同公園内のブドウハウスで、土、日曜日と祝日にブドウの収穫体験会を開いている。たわわに実ったブドウを収穫しようと訪れた、たくさんの親子連れらでにぎわっている。9月中旬まで。 ピオーネやシャイ...
続きを読む -
障害者支援の拠点へ 都城市に基幹相談センター開設
2018/08/16夕刊today都城市の委託事業で、障害に関する相談を受け付ける中核拠点「都城市障がい者(児)基幹相談支援センター」(田村真一郎所長)が開設し、さまざまな相談に応じている。これまで障害の相談は各機関が個別に受けていたが、同センターで窓口を一本化。関係機関...
続きを読む -
セーリング、鈴木9位浮上 全国高校総体第15日
2018/08/16学生スポーツ2018全国高校総体(インターハイ)第15日は15日、和歌山県の和歌山セーリングセンター沖でセーリングの各種目男女第6レースまでを行った。県勢は男子420級の日南振徳が前日の39位から41位に後退。女子レーザーラジアル級の鈴木杏依子(日南...
続きを読む -
日章の永嶋4位 日本ジュニアゴルフ第1日
2018/08/16学生スポーツゴルフの日本ジュニア選手権は15日、埼玉県霞ケ関CCで第1ラウンドが行われ、男子(6775ヤード、パー70)の15~17歳の部は中島啓太(東京・代々木高)が64で首位に立ち、杉浦悠太(福井工大福井高)が1打差の2位で続いた。県勢は枝川吏輝...
続きを読む