-
官僚事典 厚生労働省労働衛生課長 椎葉 茂樹(しいば・しげき)さん
2013/03/25みやにち首都圏マガジン労災防止対策に尽力 椎葉中から宮崎西高理数科を経て産業医大に進学。公衆衛生の果たす役割の重さを学び、厚生省(現厚生労働省)に、医師免許を持つ医系技官として入省した。 1993年から3年間は青森県むつ保健所長を務めた。...
続きを読む -
日向中島鉄工所社長 島原俊英さん
2013/03/25キーパーソン将来を見据え、企画・開発に注力 食品機械や自動化機械の設計、製造などを手掛ける日向中島鉄工所(日向市)。同社の2代目社長という肩書に、2012年からは門川町で植物工場を展開する「ひむか野菜光房」社長という肩書も加わった。「思い描いて...
続きを読む -
元気発信 ピアニスト 松本伸章さん
2013/03/25みやにち首都圏マガジン夢や感謝一音に込めて 天賦の才というものがあるならば、松本伸章さん(30)=宮崎市出身、東京在住=の場合は聴覚だろう。気鋭の若手ピアニスト。幼いころから一度聴いた曲をそのまま再現できた。あふれる情熱と感謝の思いを音に乗せて聴衆に届け...
続きを読む -
ふるさとレター 齋藤隆太さん 達村裕美さん
2013/03/25みやにち首都圏マガジン【東京都世田谷区・齋藤隆太さん(28)=宮崎市出身】 宮崎南高、法政大を卒業。仲間5人でイラスト制作会社「サーチフィールド」を起業しました。昨年6月から「FAAVO(ファーボ)」と名付けた新事業をスタート。若者らの地域活性化のアイ...
続きを読む -
県内で活躍する若手工芸家
2013/03/22インサイドこだわりと販売の両立努力 食器や家具、衣類、おもちゃ-。生活の中にあふれる多くのものが、機械を使った大量生産品が一般的になった現代。にもかかわらず、それらを一つずつ手作りする工芸作家が県内にも多くいる。「ものづくりへのこだわり」と「...
続きを読む -
クリエート社長 河野太喜さん
2013/03/21キーパーソンITで地域農業を支える ITで農業を支えたい-。起業したときから大事にしている事業テーマだ。子牛の購入から出荷までの情報を管理し、1頭当たりの損益や生産履歴を明確に把握できる肥育牛経営管理ソフト「特選牛」や、中小規模の農産物直売所向...
続きを読む -
うどん/うどんのはりまや
2013/03/21みやざき麺客万来市民に愛される「朝の味」 延岡市の延岡魚市場の北東側にあるうどん・そば屋。バスの車内を改装し、客席として利用しているため、市民には「バスうどん」の愛称で親しまれる。もともと市内で食堂を営んでいた八幡太さん(80)が1981(昭和56...
続きを読む -
働く女子たちの今(3)
2013/03/19フォーカス会社経営 人の育成や社会貢献目指す 自分の思いを形にするために創業の道を選ぶ女性たち。その中には個人事業にとどまらず、事業を拡大するために会社の法人化などさらに大きなステージに上がる選択をする女性もいる。そこには、経営者とし...
続きを読む -
県トラック協会専務理事 野中秋芳さん
2013/03/18キーパーソン会員企業の経営改善に尽力 県トラック協会初のプロパー職員。全国の各協会でも早い段階で役員に就任し、規制緩和や燃油高騰などの場面では、要職として行政などに対し発言を続けてきた。会員企業従業員の高齢化が進む現状下で、経営改善に導く行動が...
続きを読む -
ミヤチクが豚専門店
2013/03/15インサイド主力商品の消費拡大図る ミヤチク(都城市高崎町、羽田正治社長)は2月23日、宮崎市に豚肉専門レストラン「AGRINA」(アグリーナ)をオープンした。精肉や加工品などを販売する直売所も併設し、施設全体を「肉の駅 みやちく」として売り出...
続きを読む