-
MRT新社長に松方氏 4月1日付 牧氏は会長就任
2023/02/08経済一般宮崎放送は7日、松方健二常務取締役(54)が社長に昇格する人事を発表した。牧巌社長(63)は代表権のない会長に就任。黒木隆(ゆたか)取締役(50)が常務取締役に就く。同日あった取締役会で決定した。いずれも4月1日付。 松方氏は宮崎...
続きを読む -

ギョーザ購入額 宮崎市連続1位
2023/02/07トピックnews2022年の1世帯(2人以上)当たりのギョーザ購入額で、宮崎市が県庁所在地と政令指定都市の中で2年連続の1位となったことが7日、総務省の家計調査で分かった。同市・宮崎ブーゲンビリア空港ではセレモニーがあり、関係者が連続日本一を祝福した。 ...
続きを読む -

コロナ後遺症調査を推進 宮崎市と大阪大など3者が覚書
2023/02/07トピックnews宮崎市と大阪大医学部付属病院、ITサービス会社「Buzzreach(バズリーチ)」(東京都、猪川崇輝CEO)の3者は7日、新型コロナウイルス感染者の後遺症調査に関する覚書を締結した。市は、同大学大学院の忽那賢志教授と同社が共同開発した患者...
続きを読む -

地震発生のトルコへ派遣 宮崎市消防局・一井さん
2023/02/07トピックnewsトルコ南部で発生した大地震の救助活動に当たるため、宮崎市消防局北消防署東分署の消防士長・一井亮太さん(34)が7日、国際消防救助隊の一員として現地に派遣された。8日間ほどの活動を見込んでおり、人命救助などに当たる。県内の消防隊員が、同救助...
続きを読む -

「えびの米」発泡酒誕生 温泉旅館組合おかみが企画
2023/02/07トピックnewsえびの市の京町、吉田、加久藤温泉のおかみでつくる「京町温泉旅館組合みなほ会」(仁科睦子会長、6人)が企画し、地元産ヒノヒカリを原料とした発泡酒「えびの米エール」が誕生した。各旅館の宿泊客らに試飲してもらっている段階で、今後販売を目指す。 ...
続きを読む -

住民の思い込めた「今年の一文字」発表 美郷北郷・入下地区で新年祭
2023/02/07トピックnews美郷町北郷・入下地区の新年祭は4日、同地区の見性寺であった。地域を盛り上げようと、「入下ちくせん実行委員会」(坂本浩一委員長)が初めて企画したもので住民ら約70人が参加。書き初めや餅まきを楽しんだほか、住民たちの新年への思いを込めた「今年...
続きを読む -
【懐かしのあの日】2月7日付
2023/02/07懐かしシリーズ国鉄の赤字路線について話し合う特定地方線対策協議会が宮崎市で開かれ、西都市・杉安と佐土原を結ぶ妻線(19・3キロ)について、鹿児島鉄道管理局は第三セクターによる運営、バスによる代替輸送の2案を示しました。協議会では「代替輸送」の議題が承認...
続きを読む -

宮崎市役所の建て替え 紆余曲折、議論に決着
2023/02/07県内一般ニュース今年12月に築60年を迎え、老朽化が進む宮崎市役所。清山知憲市長は就任から丸1年の6日、新たな庁舎を現庁舎の敷地内に建て替える決断を表明した。紆余(うよ)曲折した建設地を巡る議論が決着し、今後は具体的な市役所像を描く基本計画策定に向けた議...
続きを読む -

開始半年、支援広がり ニシタチこども食堂
2023/02/07県内一般ニュース宮崎市の繁華街・ニシタチで、ニシタチこども食堂実行委(竹井倫世委員長)と、宮崎日日新聞社が共催する子ども食堂の開始から2月で半年が過ぎた。プロの料理人が作る郷土料理やスタッフによる学習支援は好評で、毎回訪れる子どもも増えた。運営への協力や...
続きを読む -

宮崎市新庁舎は現庁舎敷地内に建て替え 市長「事業費を抑制」
2023/02/07県内一般ニュース宮崎市の清山知憲市長は6日、老朽化に伴い2026年度の着工を目指している市役所新庁舎を、現庁舎の敷地内に建て替えると発表した。市はこれまで、候補地を「現庁舎敷地」か「宮崎中央公園の一部」に絞って検討しており、清山市長は「利便性や災害拠点性...
続きを読む