-
皆が泣いている時でも、泣かない人は許されるべきだ
2023/01/11ことば巡礼莫言(モーイエン) 莫言は「赤い高粱コーリャン」などで知られる中国のノーベル賞作家。きょうの言葉は同賞の受賞講演の一節だ。 1960年代、莫言は小学校の課外授業で「苦難の展覧会」を見に行った。中華人民共和国建国以前の民衆の過...
続きを読む -

県産食材を使った高級缶詰ブランド開発 3シリーズ、国内外販売
2023/01/11経済一般県内農家など、都内企業とコラボ 宮崎牛やみやざき地頭鶏(じとっこ)など県産食材を使った高級缶詰ブランド「TOKYO CAN MARCHE」が開発され、国内外への販売が始まった。それぞれ東京銀座の高級料理、恵比寿の洋食、新宿・神楽坂の...
続きを読む -

宮崎市フェニックス動物園 鳥フル対策に全力
2023/01/10社会news高病原性鳥インフルエンザが全国で急拡大し、県内でも発生が相次ぐ中、宮崎市フェニックス自然動物園(竹田正人園長)では今月、簡易検査で野鳥の死骸からA型の陽性反応が確認される事例が2件続けて発生した。かつてない事態に「ウイルスが近くまで来てい...
続きを読む -

新燃岳山体膨張傾向 火山性地震やや増加
2023/01/10社会news鹿児島地方気象台などは10日、霧島連山・新燃岳(1421メートル)の地殻変動観測(GNSS)で、山体が膨張する傾向が確認され、地下深くにマグマが蓄積している可能性があると発表した。火山性地震も同日からやや増加しており、火山活動の推移に注意...
続きを読む -

川南鳥フル 疑似患畜判定 10万羽殺処分開始
2023/01/10社会news簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出ていた川南町の採卵鶏農場の鶏について、県は10日、PCR検査で高病原性の可能性が高い「H5亜型」ウイルスの遺伝子が検出されたと発表した。国は高病原性の疑似患畜と判定。県は同日午前7時から、発生農場で...
続きを読む -

世界選手権、パリ五輪「チャンスをものに」 日南出身の脇田さん意気込み
2023/01/10地域の話題ボクシングの全日本選手権男子ウエルター級で日南市出身の脇田夢叶さん(20)=日体大3年=は、5月にウズベキスタンで開かれる世界選手権に出場が見込まれる。2月にはパリ五輪国内選考会(神奈川県藤沢市)にも出場を予定しており、「チャンスをものに...
続きを読む -

宮崎市高松通郵便局〝通〟の文字にちなみ 受験生応援 絵馬形はがき無料配布
2023/01/10地域の話題宮崎市・宮崎高松通郵便局は、絵馬の形をした「合格祈念はがき」を無料で配布している。受験生を応援する企画としてこの時期に毎年実施。激励のメッセージを送ろうと、受験生の親族や学校教諭らが訪れ、持ち帰っている。 はがきによる手書きメッセ...
続きを読む -
【懐かしのあの日】1月10日
2023/01/10懐かしシリーズ第3回宮崎女子20キロ・男子30キロロードレース大会で、長距離女子の第一人者・増田明美さん(当時19)が1時間9分57秒のタイムで、外国人招待選手を抑えて日本人初優勝を果たしました。増田さんは高校3年時からトラック長距離で日本新記録を連発...
続きを読む -

川南の採卵場で鳥フル疑い 10万羽殺処分対象
2023/01/10県内一般ニュース県は9日、川南町の採卵鶏農場で高病原性鳥インフルエンザ疑いの鶏が見つかったと発表した。同日、県の簡易検査で陽性を確認した。宮崎家畜保健衛生所(家保)でPCR検査を進め、10日午前5時ごろに結果が判明する見通し。高病原性の疑似患畜と判定され...
続きを読む -
野鳥死骸 また鳥フル フェニックス自然動物園
2023/01/10県内一般ニュース宮崎県は9日、宮崎市フェニックス自然動物園内で新たに野鳥の死骸1羽が見つかり、A型鳥インフルエンザの陽性を確認したと発表した。今後、国立環境研究所(茨城県つくば市)でPCR検査を行い、高病原性かどうかを判定する。園内では6日にも野鳥の死骸...
続きを読む