-
県内インフル流行入り 19年9月以来 「コロナと同時」最大警戒
2023/01/07県内一般ニュース宮崎県は6日、県内がインフルエンザの流行シーズンに入ったと発表した。県内58の定点医療機関からの患者報告数(昨年12月26日~1月1日)は1定点当たり3・29人となり、流行開始の目安「1」を超えた。県内で流行期入りしたのは、新型コロナウイ...
続きを読む -
新型コロナ県内新規感染4331人 4千人超2日連続
2023/01/07県内一般ニュース宮崎県は6日、県内で新たに4331人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染確認と6人の死亡を発表した。新規感染者数が4千人超となるのは2日連続。5日時点の入院者と病床使用率はそれぞれ237人と59・8%でいずれも過去最高を更新...
続きを読む -
新たな目標へ頑張るぞ 県内小中学校で始業式
2023/01/07県内一般ニュース宮崎市や川南町、椎葉村など県内12市町村の小中学校で6日、冬休み明け最初の授業や3学期の始業式があった。児童らは新たな目標を立てるなどして、2023年をスタートさせた。 宮崎市・小松台小(白地浩校長、608人)は、授業開始を前に全...
続きを読む -

チーズまんじゅう・チーズたまご/カフェ・トリエステ(宮崎市佐土原町)
2023/01/07スイーツスポットさっくり、香ばしい 宮崎市佐土原町の「カフェ・トリエステ」の料理と並んで人気なのが「チーズまんじゅう・チーズたまご」。サクサクとしたクッキー生地とバリエーション豊富なフレーバーがあり、ころんとした卵型のフォルムもかわいい。 ...
続きを読む -

スパゲティグラタン/珈琲専門店 森の詩季(宮崎市)
2023/01/07麺客万来濃厚でクリーミー 一葉稲荷神社(宮崎市)前に立つ喫茶店「珈琲専門店 森の詩季」。寒い時季になると食べたくなるのが、20年以上提供しているというロングセラー「スパゲティグラタン」(サラダ、パン、デザート、ドリンク付き1460円)だ。チ...
続きを読む -

コロナ悪影響、半数超が懸念 県内50社アンケート㊦
2023/01/07経済一般県内50社を対象にした宮崎日日新聞のアンケートでは、2022年の売上高へのコロナ禍の影響について12社が「悪い影響があった」、20社が「少し悪い影響があった」と回答。「影響はなかった」は15社で、「少し良い影響があった」も3社あった。 ...
続きを読む -
日本独自の七福神
2023/01/07健康歳時記大黒天、毘沙門(びしゃもん)天、恵比寿(えびす)天、弁財天、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋(ほてい)尊の七福神は、日本独自の信仰対象だ。インドのヒンズー教、中国の道教、日本の神を習合させている。 福禄寿と寿老...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】1月7日付
2023/01/07読書(1)原田マハ著「〈あの絵〉のまえで」(幻冬舎・594円) (2)東野圭吾著「希望の糸」(講談社・968円) (3)和田秀樹著「80歳の壁」(幻冬舎・990円) (4)新海誠著「小説 すずめの戸締まり」(KADOKAWA・...
続きを読む -

動物とともに(34)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/01/07シリーズ自分史アカウミガメ調査 (下) 月明かりとカメの涙 砂浜を走る四輪駆動車から目を凝らしていたら、車が急にライトを消して止まりました。「よし、いた」。竹下副園長の声です。車の前に「キャタピラ」と呼ばれるアカウミガメの足跡があります。その先を...
続きを読む -
洗練された芸をひとつひとつ解明して、完成させていく過程を考えることも大事
2023/01/07ことば巡礼松本幸四郎 歌舞伎やバレエは動きの型がある程度決まっており、演者は基本的に同じ動きをする。にもかかわらず、演者の中には「この人の芝居はひと味違う」と感じさせる人がいる。演技の素人である私には、それが不思議で面白い。 歌舞伎役...
続きを読む