-

今年の本県、大型イベント目白押し WBC合宿、G7農相サミット、県人会世界大会
2023/01/01県内一般ニュース2023年の本県は、大型イベントが目白押しだ。第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC、3月)に参加する日本代表「侍ジャパン」が2月に行う強化合宿を皮切りに、4月は主要7カ国の農業大臣らが集まる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮...
続きを読む -
宮崎県内今年の選挙 4月県議選、49人出馬見通し
2023/01/01県内一般ニュース2023年の県内は、統一地方選の前半戦となる県議選(3月31日告示、4月9日投開票)を皮切りに、五つの町村長選、16の市町村議選が行われる。 県議選には、31日時点で定数39に対し現職、元職、新人の合わせて49人が立候補の意向を示...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内死者、累計500人超え
2023/01/01県内一般ニュース県は31日、県内で新たに1697人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染と感染者7人の死亡を確認したと発表した。死亡したのは80代5人、90代2人で、いずれも基礎疾患があった。県内の死亡者累計は504人となった。 新規...
続きを読む -

「真心込めて確実に」年賀状配達の出発式 宮崎中央郵便局
2023/01/01きょうの出来事年賀状配達の出発式は1日、宮崎市の宮崎中央郵便局(垂裕久局長)であった。同市内向けの163万通を届けるため、午前7時過ぎに配達員141人がバイクで一斉に出発した。 出発式では垂局長が「安全運転を心がけ、真心込めて確実に届けてくださ...
続きを読む -
【懐かしのあの日】1月1日
2023/01/01懐かしシリーズプロ野球ヤクルトの青木宣親選手が、プロ入り2年目で首位打者となりました。正月紙面でインタビューなどで特集を組んだ紙面です。青木選手は日向高校から早稲田大に進み、2003(平成15)年にヤクルトからドラフト4位で指名されました。シーズン20...
続きを読む -
バスケ全国U15選手権4日開幕
2023/01/01学生スポーツバスケットボールの中学生年代の日本一を決める第3回全国U15選手権大会(ジュニアウインターカップ)は4日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで開幕する。各都道府県の中学やBリーグユースなど男女各52チームが争い、県勢は県予選を勝ち抜いた男...
続きを読む -

【この地で生きる ―中山間地域のいま―】第1部・揺れる思い(1) 縮む集落
2023/01/01県内特集本県に甚大な被害をもたらした昨年9月の台風14号は、特に人口減が進む中山間地域の現状や課題をあぶり出した。ここで生きる人々の生活や思いとは―。第1部は美郷町と諸塚村で、住民たちの姿を追う。 「故郷 離れたくないが…」 台風濁流 過疎...
続きを読む -
竹下完氏死去 宮崎野生動物研究会元会長 89歳
2023/01/01訃報アカウミガメの研究や保護などに取り組む宮崎野生動物研究会の元会長で、宮崎市フェニックス自然動物園の副園長も務めた竹下完(たけした・ひろし)氏が12月30日午前6時15分、慢性心不全のため宮崎市の高齢者施設で死去した。89歳。大阪府出身。自...
続きを読む -
ウサギのイメージ
2023/01/01健康歳時記今年は卯(うさぎ)年。かわいらしいウサギは、世界各地で神聖な動物と考えられているようだ。 ヨーロッパ北部の神話に登場する春の女神エオストレは、ウサギを従えていたという。エオストレはイースター(復活祭)の語源で、キリストの復活と結び...
続きを読む -

動物とともに(29)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/01/01シリーズ自分史インドトキコウ (下) 家族4羽が自由飛翔 大型台風による暴風雨の中、私はアジア園内のインドトキコウが営巣している松の下に急行しました。ネットの上にひなたちの姿は見当たりません。懐中電灯を頼りに探していると松の根元に2羽のひながうず...
続きを読む