-

新型コロナ感染、8日連続で前週比増 病床使用率23・5%
2022/05/14社会news県と宮崎市は14日、新たに10歳未満~90代の550人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者数は前週の同じ曜日から88人増え、8日連続で前週を上回った。13日時点の病床使用率は23・5%、重症者は3人となっている。 ...
続きを読む -

えびの高原GW観光客3倍超 過去10年で2番目水準
2022/05/14トピックnewsゴールデンウイーク(GW)の10日間(4月29日~5月8日)にえびの市・えびの高原を訪れた入り込み客数が、前年同期比で3倍超の約6万6千人に上り、過去10年間で2番目に多かったことが市の調査で分かった。硫黄山噴火やコロナ禍でたびたび客足に...
続きを読む -

小さな姿愛らしく 高鍋湿原にハッチョウトンボ
2022/05/14地域の話題高鍋町の高鍋湿原で、国内最小のトンボといわれるハッチョウトンボが飛び始めている。体長約2センチと、1円玉に隠れるほどの小ささ。目を凝らせば、愛らしい姿を見つけることができる。 県版レッドリストで絶滅危惧1B類に指定。雄は赤く、雌は...
続きを読む -

【あれから半世紀】学校林に野鳥の巣箱 福瀬小、保護し生態を観察
2022/05/14懐かしシリーズことし全国学校造林コンクール応募強化校に指定された東郷町の福瀬小学校(椎葉守校長・児童109人)は、愛鳥週間中の12日に学童や保護者合同で作った巣箱を学校周囲や学校林にかけて野鳥保護に乗り出した。 同校グラウンド沿いの長さ200メ...
続きを読む -
来月宮崎市で合宿 ラグビー日本代表
2022/05/14県内一般ニュース日本ラグビー協会は国内で行われる6、7月のテストマッチに向けた日本代表の強化合宿を宮崎市で実施すると13日までに発表した。 2023年に開催されるワールドカップ(W杯)に向けた強化の一環。同市での合宿は6月3日~30日で、全日程非...
続きを読む -
激しく票奪い合う 五ケ瀬町長選 終盤情勢
2022/05/14県内一般ニュース20年ぶりの選挙戦となった五ケ瀬町長選は、15日の投開票に向け最終盤を迎えた。3期目を目指す現職の原田俊平さん(68)、新人で元町総務課長の小迫幸弘さん(59)、元五ケ瀬ワイナリー常務の宮野恵さん(65)=いずれも無所属、届け出順=による...
続きを読む -
宮崎県「医療緊急警報」延長 29日めど、行動要請継続
2022/05/14県内一般ニュース大型連休後に県内で新型コロナウイルス感染が拡大していることを受け、県は13日、15日をめどとしていた県独自の「医療緊急警報」の適用期間を29日をめどに延長することを発表した。「1卓4人以下、2時間以内(テーブル間の移動は控える)」などの行...
続きを読む -
旭化成 売上高2兆4613億円 過去最高、純利益102%増
2022/05/14県内一般ニュース旭化成は13日、2022年3月期の連結決算を発表した。売上高は前期比16・9%増の2兆4613億円となり、過去最高を更新。営業利益は17・9%増の2026億円、経常利益は19・1%増の2121億円で新型コロナウイルスの影響から回復し、大幅...
続きを読む -

デニッシュ/DE・NI デニッシュ専門店&コーヒースタンド(宮崎市)
2022/05/14スイーツスポットザクザクっとした食感 今年4月、宮崎神宮東側にオープンした「DE・NI デニッシュ専門店&コーヒースタンド」(宮崎市)。ショーケースには彩りがすてきな20種類以上のデニッシュが並ぶ。開店して間もないが、口コミやSNSなどで評判が広が...
続きを読む -

魚介類のナポリタン/カフェ グレコ(宮崎市)
2022/05/14麺客万来トマトとシーフードのうま味が広がる 1975(昭和50)年創業の「カフェ グレコ」(宮崎市)。宮崎港に近いこともあり、地元客はもちろん、県外客の来店も多い。オーナーシェフの佐藤利一さん(73)が作る料理はロングセラーの一品が多く、世...
続きを読む