-

福岡にラグビー代表拠点報道 トレセン誘致「影響ない」県議会
2022/02/25県内一般ニュース2023年のラグビーワールドカップ(W杯)に向けた日本代表の合宿誘致を目指している県は24日、日本ラグビー協会が福岡市に強化拠点を整備するという一部報道について、同協会から「詳細は固まっていない」などの説明を受けていたことを明らかにした。...
続きを読む -

県内コロナ感染 下げ止まり 学校クラスター拡散か
2022/02/25県内一般ニュース新型コロナウイルス感染の第6波で、新規感染者数の下げ止まりが続いている。2月中旬以降に確認される1日の感染者は、おおむね200人台で推移。県は学校などで発生したクラスター(感染者集団)が、職場や高齢者施設に連鎖的に広がっていることが要因と...
続きを読む -
県内2人発症1人死亡 1人は猫の血液からか マダニ感染症
2022/02/25県内一般ニュース県感染症対策室は24日、日南市の70代女性と宮崎市の80代女性が、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を発症し、このうち70代女性が死亡したと発表した。県内での感染確認は今年に入って初めて。80代女性は死んだ地域...
続きを読む -

うなぎのちまき/うなぎ一力本舗
2022/02/25きょう何食べる?うなぎのちまき(2300円)※持ち帰り単品1950円 宮崎市和知川原一丁目にある「うなぎ一力本舗」は、中華ちまきからヒントを得た「うなぎのちまき」を15年ぶりに復活させた。 考案したのは、2代目店主の長谷一海さん。ウナギの...
続きを読む -
【ことば巡礼】人生は野菜よりも重要だ
2022/02/25ことば巡礼映画「アテナ」 1954年製作のアメリカ映画「アテナ」(日本未公開)は、上流階級出身の弁護士と、彼とは正反対の環境で育った娘の恋を描くミュージカル。偶然の出会いから2人は深く愛し合うようになるが、菜食主義者の祖父に育てられた娘は、弁...
続きを読む -

【変わる企業】九州築地(宮崎市)
2022/02/25経済企画チョウザメ魚肉ペットフードに 鮮魚や養殖魚などを取り扱う水産卸業の九州築地(宮崎市、築地加代子社長)は、チョウザメを主原料とした犬猫のペットフードを開発した。廃棄されることの多かった魚肉を活用することでSDGs(持続可能な開発目標)...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】2月24日付
2022/02/25毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

松本さん(県南部信組理事長)講演 宮日ブランチ会
2022/02/25経済一般大手企業の県内拠点の代表者らでつくる宮日ブランチ会(代表幹事・小田浩司九州電力宮崎支店長、52社)の2月例会は24日、宮崎市のガーデンテラス宮崎であった。県南部信用組合(日南市)の松本健二理事長(71)が「任地に惚(ほ)れよ~業績アップは...
続きを読む -

経営姿勢への学び30年 県企業家同友会が記念事業
2022/02/25経済一般県中小企業家同友会(島原俊英会長)は設立30周年記念事業「中小企業経営フォーラム」を22日までの2日間、オンラインで開催した。不動産関連ソフトウエア開発などを手掛ける日本情報クリエイト(都城市)の米津健一社長による記念講演のほか、分科会や...
続きを読む -
移住希望地 本県19位 NPO法人調査
2022/02/25経済一般地方移住を支援するNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京)が発表した2021年の移住希望地ランキングによると、窓口相談の中で最も人気が高かったのは静岡県だった。本県は19位で、前年16位から順位を下げた。全体の相談件数(セミナー参加含む...
続きを読む