-

力いっぱい競争 全国ダウン症アスリート陸上記録会
2021/10/24トピックnewsダウン症の選手による初めての全国規模の陸上大会「全国ダウン症アスリート陸上競技記録会」(日本知的障がい者陸上競技連盟主催)が24日、宮崎市のひなた陸上競技場で開かれた。公式の部とチャレンジの部で計7種目が行われ、9都府県の6歳から38歳ま...
続きを読む -

アルケミストがコンサート 延岡しろやま支援学校高千穂校
2021/10/24地域の話題男性2人組音楽ユニット「アルケミスト」は18日、高千穂町の県立延岡しろやま支援学校高千穂校(仲家孝校長、6人)の生徒らに喜んでもらおうと、同町の高千穂高体育館でコンサートを開いた。 アルケミストは、生まれながら左腕の肘から先がない...
続きを読む -

「軽便鉄道」の本を市に寄贈 宮崎市の星野さん
2021/10/24地域の話題宮崎市の星野和寅さん(74)は、自著「飫肥油津軽便鉄道と祇園神社」を日南市に寄贈した。同市を走っていた軽便鉄道の歴史などを古写真を基に調べ、イラストと分かりやすい文章で説明。同市の全市立小中学校24校と3図書館に配られる。 星野さ...
続きを読む -

【あれから半世紀】「病院新聞」に刻む人生
2021/10/24懐かしシリーズ宮崎市生目の宮崎温泉病院に1年前からニュースや暦、俳句などを盛り込んだガリ版刷りの月刊新聞「時報」が登場、今や患者たちの間にすっかり根をおろしている。発行しているのは、体がまひした妻を看病する竹下忠志さん(74)だ。 妻キヨさん(...
続きを読む -
衆院選 期日前投票1.4倍 第1回中間前回比
2021/10/24県内一般ニュース県選管が23日発表した衆院選の期日前投票の第1回中間状況(20~22日)の投票者数は2万2425人となり、前回衆院選の同状況の約1・4倍となった。全選挙区で前回を上回り、増加率が最も高かった2区は約1・8倍だった。新型コロナ対策で分散投票...
続きを読む -
第一逆転勝ち 全国高校サッカー県大会第4日
2021/10/24学生スポーツサッカーの第100回全国高校選手権第4日は23日、綾町小田爪陸上競技場などで3回戦8試合を行った。日章学園をはじめシード勢4校のほか、小林秀峰、宮崎西、日南学園、延岡学園が勝ち、ベスト8が出そろった。 第3シード宮崎第一は、都城に...
続きを読む -
岸本(東海)相撲個人V 県中学秋季大会第1日
2021/10/24学生スポーツ第45回県中学校秋季体育大会は23日開幕し、相撲とサッカーを行った。宮崎市のひなた武道館相撲場であった相撲は、個人を岸本一路(東海)が制し、団体は試合が行われず宮崎が優勝した。 サッカーは1回戦を行い、吾田が夏の県大会準優勝の宮崎...
続きを読む -

支持拡大へ気迫の訴え 衆院選 公示後初の週末
2021/10/24県内一般ニュース衆院選(31日投開票)が公示されて初の週末となった23日、県内3選挙区では各候補者や陣営が支持拡大に駆け回った。解散から17日後の投開票という戦後最短の「短期決戦」の中でも有権者に訴えを届けやすい貴重な時間。候補者らは街頭演説や集会などを...
続きを読む -

野生ザル 児童追い掛ける 宮崎市で目撃相次ぐ
2021/10/24県内一般ニュース23日午後1時ごろ、宮崎市熊野の木花地区で野生のサルが出没し、下校中の児童を追い掛けた。住民が児童を保護し、けがはなかった。同日朝には同市大塚町の住宅の庭でも野生のサルが目撃されており=写真(住民提供)、宮崎南署は注意を呼び掛けている。 ...
続きを読む -

北方領土問題 授業法学ぶ 九州・沖縄の教諭ら研修会
2021/10/24県内一般ニュース九州・沖縄の教育関係者らが北方領土問題の授業方法などを学ぶ研修会(北方領土問題対策協会など主催)が23日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。九州各県の社会科の教諭ら約50人が参加し、北方領土について生徒の関心を高めるため、各県で実施している...
続きを読む