-

新型コロナ7日県内新規感染46人 日向市でクラスター
2021/09/07社会news県と宮崎市は7日、県内で新たに10歳未満~80代の男女46人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。日向市の事業所で新たなクラスター(感染者集団)が発生した。6日時点の病床使用率は44・0%と高止まりしており、県感染症対策室は「医療...
続きを読む -

感染者の救急搬送8月急増 自宅など療養中、症状悪化も
2021/09/07社会news新型コロナウイルス「第5波」で、特に感染者が多い宮崎市消防局管内で、陽性患者の救急搬送が相次ぎ、8月は前月の2件から44件(速報値)に急増したことが7日、分かった。月別では5月に並んで過去最多。自宅、宿泊療養施設で症状が急変し搬送されるケ...
続きを読む -
多頭飼育届出義務化など盛り込む 宮崎市議会が動物愛護条例骨子公開
2021/09/07トピックnewsイヌやネコなどペットの正しい飼育方法を周知し、飼い主のマナー向上を図ろうと、宮崎市議の有志でつくる「市動物愛護促進議員連盟」(上野悦男会長、20人)が、独自の愛護条例制定に向けて骨子をまとめた。多頭飼育の崩壊を防ぐための届け出義務化や「地...
続きを読む -

姉の遺志応え須木小に花植栽費 小林市の坂上さん
2021/09/07トピックnews小林市細野の坂上弘子さん(79)は、姉正子さん(享年85)の初盆で寄せられた御霊前から、同市の須木小(今藤誠一校長、45人)に花を植えるための費用3万円を贈った。花や子どもが好きだった正子さんの遺志に応えた。 弘子さんによると、華...
続きを読む -

新米を子ども食堂に 外国人実習生が栽培
2021/09/07地域の話題宮崎市と国富町で育苗事業などを手掛けるジェイエイファームみやざき中央(代表取締役・栗原俊朗JA宮崎中央組合長)は、子ども食堂の運営などを支援しようと、新米300キロを同市に寄贈した。同社で農業技術を学ぶ外国人技能実習生が育てたもの。実習生...
続きを読む -

【あれから半世紀】農業の転職訓練始まる
2021/09/07懐かしシリーズ米の生産調整、農業の先行き不安から増える離農就職希望者に、短期間で技能を身に付けてもらおう―と農業者転職訓練事業が6日、県内のトップを切って都城市年見町、都城・北諸職業訓練センターでスタートした。開設が予定されている宮崎、西都、小林地区で...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2021/09/07一般スポーツ◇高千穂CC(5日=18S) ▽A組 (1)小城則之60・6(32・4) (2)立元満久64・4(6・6) (3)松尾栄作64・8(9・2) G 立元満久71 ▽B組 (1)永田三郎55・8(16・2) (2)吉田...
続きを読む -
指名業者、数は抽選 日南市が入札改革
2021/09/07県内一般ニュース日南市は6日、同市発注工事に絡む官製談合事件を受けた入札制度の改革方針を公表した。指名競争入札に参加する業者やその数を抽選で決め、指名に参加する業者を互いに予測できなくすることで談合防止を図る。また、弁護士ら有識者の入札監視委員会を設置し...
続きを読む -

県協力金対象外で苦境 昼間営業の飲食店
2021/09/07県内一般ニュース新型コロナウイルスの第5波が長引く中、県が支給する時短協力金の対象に含まれない飲食店が苦境にあえいでいる。午後8時以降の営業自粛に応じた飲食店限定で支給されるため、昼に営業するうどん店や弁当店などは対象外。頼みの綱となる県や一部市町村の支...
続きを読む -
宮崎市が疫学調査資料誤送信 コロナ陽性17人情報記載
2021/09/07県内一般ニュース宮崎市は6日、市内事業所に行った新型コロナウイルスの疫学調査資料を、誤って別の事業所にメールで送っていたと発表した。添付した資料には17人分の個人情報が記載されていた。同市は該当者や事業所に謝罪し、他への情報流出の恐れはないという。 ...
続きを読む