-

ICT建機で現場省力化 レンタル会社「キング」(宮崎市)
2021/06/19経済一般建設機械レンタルのキング(宮崎市、定満(じょうまん)利博社長)はICT(情報通信技術)の活用で自動制御できる重機を積極的に導入。技術者の高齢化などで人手不足に直面している建設現場を支える大きな力となっている。本年度は道路舗装でアスファルト...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 6月19日付
2021/06/19こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
心の健康維持と休息
2021/06/19健康歳時記プロテニスプレーヤーの大坂なおみ選手が休養宣言した。四大テニス大会の一つ、フレンチオープンが行われていた最中、試合後に義務付けられている記者会見への出席を拒んだことが問題となり、主催組織や運営のあり方に一石を投じた。 大坂選手は人...
続きを読む -

【Hello! ニュース】暴行(ぼうこう)撮影(さつえい)少女に報道(ほうどう)特別賞(とくべつしょう)
2021/06/19こども新聞A teenage girl in the U.S. city of Minneapolis, who recorded the police murder of a black man last year, has received a...
続きを読む -

【売り込めみやざきブランド/東京発】農産物の輸出
2021/06/19経済企画消費ニーズ把握必要 日本の農林水産物の輸出額は年を追うごとに増加しており、「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律」が施行され、政府もさらなる輸出拡大に取り組んでいます。 本県でも宮崎牛を始め、甘藷(かんしょ)や茶、完熟...
続きを読む -
【ことば巡礼】上昇していくための下降、ということもある
2021/06/19ことば巡礼石田ゆり子 きょうの言葉は、俳優の石田ゆり子が、気分の晴れない日についてつづったエッセイの一節だ。前向きに明るく考えようとするが、「なかなかそううまくはいかない」なんとなくブルーな日、石田はきょうの言葉で自分を慰める。 これ...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2021年06月19日付
2021/06/19紙面から/2日目/施設園芸脱炭素/ICT活用し省エネ/新型コロナ対応/病棟職員負担減図る 山下博三議員(自民、都城市区)は農業に関するSDGs(持続可能な開発目標)について、生産過程での消費エネルギーが高いマンゴーやキュウリなどの施設園芸で...
続きを読む -

【未知なる世界はそこに】第2部(2)「好き、嫌い」正直に
2021/06/19こども新聞北極ほっきょくから南極なんきょくに向むかう旅たびには、言葉ことばも習慣しゅうかんもことなる世界せかいの7カ国こくから8人の若者わかものがカナダに集結しゅうけつしました。 レールの上をだれかの先導せんどうで歩あるくわけではなく、自み...
続きを読む -
【ホップ・ステップ・プログラミング】(2)パフェをつくるロボット
2021/06/19こども新聞レシピ通りにくり返し あるパフェ屋さんでは、レシピの手順てじゅんでロボットがパフェを作っています。レシピはパフェの種類しゅるいごとにちがっていて、カップに入れる順に食材しょくざいが書かれています。「ここから 2回くり返す」と「ここま...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】6月19日付
2021/06/19読書(1)佐伯泰英著「梅花下駄」(文芸春秋・825円) (2)東野圭吾著「魔力の胎動」(KADOKAWA・748円) (3)まさきとしか著「あの日、君は何をした」(小学館・792円) (4)菊池修撮影「映画るろうに剣心最終章T...
続きを読む