-
【日曜論説】「教育デジタル化」 子の荷減り教員負担増
2021/05/30きょうの読み物都城支社長兼論説委員・湯田光 自宅が小学校区で学校から最も遠い場所にあり、ランドセルの重さに難儀したわが子から大層恨まれた。時を経て玄関に放られていた高校かばんを持ち上げたら腰が抜けるほど重い。現在の教科書は大判でカラーが豊富、おま...
続きを読む -

年間企画第3部・特別インタビュー 吉水慈豊さん(日越ともいき支援会代表)
2021/05/29社会newsコロナ禍で相談急増 本県実習生も ベトナム人技能実習生や留学生たちを支援する東京都港区のNPO法人「日越ともいき支援会」の吉水慈豊(よしみず・じほう)代表(51)が29日までに、宮崎日日新聞の電話インタビューに応じた。同会には全国か...
続きを読む -

余ったワクチン有効活用 会場待機、予約繰り上げも
2021/05/29社会news新型コロナウイルスのワクチン接種が本格化する中、予約のキャンセルなどで余ったワクチンを接種する取り組みが県内市町村で広がっている。希釈後6時間以内に使用しなければ廃棄処分となるため、リストを作成して接種会場で待機してもらったり、予約を繰り...
続きを読む -

新型コロナ29日、県内新規感染7人
2021/05/29社会news県と宮崎市は29日、新たに10~50代の男女7人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。 内訳は都城市3人、宮崎市2人、国富町と東京都各1人。このうち、都城市の10、30代女性と東京都の20代男性、28日までに感染が発表され...
続きを読む -

「甘さ上々」 西都でスイートコーン出荷ピーク
2021/05/29トピックnews国内有数のスイートコーンの産地である西都市で、出荷がピークを迎えている。主力品種のゴールドラッシュは糖度が高く、家庭用や贈答用としても人気が高い。6月中旬まで県内外に出荷される。 同市上三財の農業、山口幸治さん(60)の1・2ヘク...
続きを読む -

「ひなたの宿」が新規加盟 カツオ炙り重提供店
2021/05/29地域の話題日南一本釣りカツオ料理推進協議会(谷村勝徳会長)は、日南市のご当地グルメ「日南一本釣りカツオ炙(あぶ)り重」を提供する新規加盟店に、同市星倉の「天然温泉ひなたの宿日南宮崎」(徳留弘二社長)を認定した。6月から同施設のレストランで提供。加盟...
続きを読む -

【あれから半世紀】マグロ船長は22歳 「兄弟3人で大海原駆ける」
2021/05/29懐かしシリーズ日南市海岸通の堂本真一さん(22)は、父親の後を追い独学で勉強した遠洋マグロ漁船の船長。大型船も建造し、若手リーダーとして活躍中だ。 中学卒業時、「自分の力で勉強したい」と父・宗一さん(49)を説得し、他人のカツオ船で修業を積んだ...
続きを読む -

客足回復には時間 県緊急事態31日終了
2021/05/29県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大に伴う県独自の緊急事態宣言が今月いっぱいで終了することが28日、決まった。宮崎市では飲食店対象の時短営業要請は解除されるが、「客足が戻るには時間がかかる」との声もあり、店主には期待と不安が入り交じる。県外への不要...
続きを読む -
2日間で135人申し込み ワクチン支援医師や看護師
2021/05/29県内一般ニュース県は28日、新型コロナウイルスの高齢者ワクチン接種に関する態勢を強化するため公募している医師や看護師ら医療従事者について、受け付け開始から2日間で135人から申し込みがあったと明らかにした。 県感染症対策室によると、27日から県の...
続きを読む -
感染再燃へ警戒必要 峰松俊夫医師に聞く
2021/05/29県内一般ニュース独自の緊急事態宣言を31日に終了するとした県の判断や、今後の新型コロナウイルス感染状況の見通し、今後県民が取るべき行動について、県医師会理事で愛泉会日南病院(日南市)の峰松俊夫医師(ウイルス学)に聞いた。 × × ...
続きを読む