-

一緒に歌って元気に 元警官・迫冨さん、早期退職し慰問活動
2021/01/10地域の話題一緒に歌って元気になる姿がうれしい―。2019年3月に県警を早期退職した迫冨昭夫さん(60)=宮崎市高岡町=は、県内の介護施設や入院患者らを訪ね、ギターの弾き語りで慰問を続けている。現在はコロナ禍で機会もほとんどなくなっているが、一刻も早...
続きを読む -

障害者の在宅勤務促進 延岡市が人材あっせんサービス会社と協定
2021/01/10地域の話題延岡市は、在宅勤務を希望する障害者の人材あっせんサービスを行う会社「カラフィス」(横浜市、三井正義社長)と連携協定を結んだ。延岡市内の就労支援施設に通所する障害者と企業をつなぐことで、雇用の場の拡大を目指す。 主な連携事項は、障が...
続きを読む -

【あれから半世紀】イノブタが「猛進」 日南で100頭以上誕生
2021/01/10懐かしシリーズ今年はイノシシの年。猪突(ちょとつ)猛進のたとえのように、まさに精力的な動物だが、この野生のアニマルをなんとか人慣れさせよう―とイノブタを誕生させたのが、日南市東郷東弁分甲の建築業、長友寿太郎さん(56)だ。 長友さんがイノブタづ...
続きを読む -

拠点機能不全、市民に衝撃 都城市郡医師会病院クラスター
2021/01/10県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染確認が相次いでいる都城市郡医師会病院について、県は9日、クラスター(感染者集団)が発生したとの認識を示した。コロナ感染者の受け入れや、2次救急を担う県西部の拠点病院だけに市民には衝撃が走った。同病院の会見では外来診...
続きを読む -

都城市郡医師会病院、計20人感染 救急受け入れも制限
2021/01/10県内一般ニュース県は9日、重症急患に対応する2次救急医療施設で、感染症指定医療機関にもなっている都城市郡医師会病院で入院患者を含む計10人の感染が新たに判明したと発表した。同病院関連の感染者は計20人となり、県はクラスター(感染者集団)が発生したとの認識...
続きを読む -

子牛初競り79万537円 家庭消費増、高値スタート
2021/01/10県内一般ニュース県内7カ所の家畜市場で今年初めてとなる子牛の競り市は9日、串間市のJAはまゆう南那珂地域家畜市場で始まった。初日の平均価格は昨年より約1万9千円高い79万537円だった。同JAは「新型コロナウイルス禍により家庭内消費が増えたことで、枝肉相...
続きを読む -
対策「ギアチェンジ必要」 河野知事、全国に訴え
2021/01/10県内一般ニュース河野知事は9日に開かれた全国知事会の新型コロナウイルス対策本部のウェブ会議で、年末以降の全国的な感染急拡大を受け、「国の緊急事態宣言発令を機に(対象の1都3県だけでなく)各都道府県での対策強化が求められる」と訴えた。 知事は「本県...
続きを読む -
【外国人労働者はいま】第1部・椎葉から⑥募金の輪
2021/01/10県内特集存在身近に 痛み共有 ベトナムにいる家族には悲しみと借り入れだけが残る―。多くが借金を背負って来日する技能実習生。県ベトナム人交流会代表のホァン・ティ・ジャンさん(36)=宮崎市清武町=は、ベトナム出身の元実習生として実情を知るだけ...
続きを読む -
新型コロナ、9日県内新規感染76人
2021/01/10県内一般ニュース県と宮崎市は9日、新たに10歳未満~80代の計76人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち10人はクラスター(感染者集団)が発生した都城市郡医師会病院関連。このほか、同じくクラスターが確認されている同市の「ホリデイスポーツ...
続きを読む -

商業施設、繁華街 人の姿消え― 県独自緊急事態発令
2021/01/10県内一般ニュース新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を受けた県独自の緊急事態宣言の行動要請は9日、県内全域で始まった。3連休の初日ながら、普段にぎわう観光地や商業施設から人の姿は消えてガラガラ。人気のレストランは自粛ムードで来客ゼロとなり、時短営業を決め...
続きを読む