-

停電復旧遅れ知事陳謝 改善へ「検証する」県立宮崎病院
2020/11/05県内一般ニュース宮崎市の県立宮崎病院(菊池郁夫院長)が停電で、24時間以上にわたって救急患者の受け入れを休止した問題で、河野知事は4日の定例会見で「24時間以上、十分な医療提供ができず、迷惑と心配を掛け申し訳なく思っている」と陳謝した。「なぜ早期の復旧が...
続きを読む -
椎葉土砂崩れ義援金900万円超 広がる善意 村「感謝」
2020/11/05県内一般ニュース台風10号による椎葉村の土砂崩れで被災した村民、ベトナム人技能実習生2人の家族に贈るため、村が募っている義援金の総額が4日までに900万円を超えた。うち約700万円は技能実習生の家族向けが占めている。土砂崩れ発生から間もなく2カ月。今も広...
続きを読む -
都城40代夫婦感染 入院60代男性重症化 新型コロナ
2020/11/05県内一般ニュース県は4日、福岡県に滞在歴のある都城市の40代夫婦の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。また、宮崎市内の協力医療機関に入院中の1人が重症化したことを明らかにした。大阪府から旅行中だった60代男性とみられる。河野知事は「県外との往来...
続きを読む -

需要回復へ試行錯誤 コロナ禍 苦境の貸し切りバス
2020/11/05県内一般ニュース新型コロナウイルス禍で貸し切りバスの需要低迷が続く中、県内の事業者は乗客の安全安心につながる設備面の投資や、県内を巡る県民向けツアーの企画などあの手この手で難局を乗り切ろうとしている。観光宮崎を支えてきたバス事業者を後押ししようと、行政も...
続きを読む -
新田原日米訓練5日終了 米兵10日までに撤収
2020/11/05県内一般ニュース航空自衛隊新田原基地(新富町)で5日まで実施される日米共同訓練について、県は4日、同基地と宿泊先の宮崎市内のホテルから10日までに米兵全員が順次撤収する予定であることを明らかにした。 県庁で開いた知事定例会見で、防衛省九州防衛局か...
続きを読む -
JR九州102億円赤字 9月中間連結
2020/11/05県内一般ニュースJR九州が4日発表した2020年9月中間連結決算は、純損益が102億円の赤字(前年同期は230億円の黒字)だった。中間決算の赤字は16年に株式上場して以降初めて。新型コロナウイルスの影響で鉄道の利用客が減少したことが響いた。 売上...
続きを読む -
都城駐屯地も参加 大分で離島防衛訓練
2020/11/05県内一般ニュース日出生台演習場(大分県)での訓練には、本県から陸上自衛隊都城駐屯地(都城市、中尾圭司令)の第43普通科連隊が参加。敵役の島への上陸を阻止する作戦の一翼を担った。離島防衛訓練は昨年も実施。中国が海洋進出を強める、南西諸島での緊張の高まりが背...
続きを読む -

秋空にヒマワリ35万本 宮崎市・清武
2020/11/05県内一般ニュース季節外れのヒマワリ約35万本が宮崎市清武町木原で見頃を迎えている。秋空に映える鮮やかな黄金色に通行人たちも目を奪われている。 清武地域まちづくり協議会が地元農家の協力を受け、9月中旬に、早期水稲を刈り終えた水田1.1ヘクタールに種...
続きを読む -
ハサップ研修強化へ 県、食の安全計画素案承認
2020/11/05県内一般ニュース県は4日、食品衛生管理の国際基準「HACCP(ハサップ)」の研修受講率90%を目指すことなどを定めた「県食の安全・安心推進計画」の素案を承認した。国際水準を満たす衛生管理の徹底で県産品の信頼性向上につなげる。県は本年度中の同計画改定を目指...
続きを読む -

テゲバ昇格へ好印象 村井チェアマン本県視察
2020/11/05県内一般ニュースサッカー・Jリーグの村井満チェアマンは4日、テゲバジャーロ宮崎のJリーグ3部(J3)来季参入について判断するため来県し、関係者に話を聞いた。現状を「おおむね水準に達している」と評価し、17日の理事会で審議する。テゲバは所属する日本フットボ...
続きを読む