-
【ことば巡礼】闘志は自信を生み、自信は余裕を生む。余裕は人間に威容を与える
2020/08/25ことば巡礼「尊徳雲がくれ」 「尊徳雲がくれ」は、「鬼平犯科帳」「剣客商売」などで知られる時代小説作家の池波正太郎(1923―90年)の短編小説。直木賞受賞作「錯乱」と同じ1960年に発表された作品である。 主人公は実在の人物、二宮尊徳...
続きを読む -
ハーブティーの選び方
2020/08/25健康歳時記ハーブティーを「においが苦手」といって敬遠する人がいる。確かに1種類で作ると、薬湯のように感じるハーブもある。一方でブレンドしたものは、互いの臭みを消したり、良い香りを引き立てたりと、ハーブ同士の相乗効果を楽しめる。 味の好みは人...
続きを読む -

新型コロナ、県内新たに4人感染 三股町の高齢者施設で計3人
2020/08/24社会news県と宮崎市は24日、県内で新たに4人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。23日のPCR検査で判明。いずれも重症化はしていない。県内の感染者は計346人となった。 新規感染者4人のうち、都城市の40代女性と三股町の90代女...
続きを読む -
搬送150人うち1人死亡 8月前半の県内熱中症
2020/08/24トピックnews県内で8月前半(3~16日)に熱中症疑いで150人が救急搬送され、このうち高齢男性1人が死亡していたことが24日、消防庁の速報値や県のまとめで分かった。搬送者のうち高齢者が88人と過半数に上り、発症場所別では自宅が6割近くを占めた。新型コ...
続きを読む -

「口蹄疫風化させない」題材演劇の再演準備進む 29、30日公演
2020/08/24トピックnews本県で発生した口蹄疫を題材にしたドキュメンタリー形式の演劇「29万の雫しずく2020」の準備が県内演劇人によって進められている。同演目は3回目で、今回は畜産農家らの生々しい証言を多く盛り込み、新型コロナウイルスが日常を脅かす現在も交錯させ...
続きを読む -

【詳報・速報 記者会見】県内345、346例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月24日午後4時~)
2020/08/24夕刊プラス1県は24日、新たに2人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたことを県庁で開いた会見で明らかにした。2人は三股町の高齢者入所施設の職員と入所者。県内の感染確認は346例となった。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 新たに...
続きを読む -

「100日後に死ぬワニ」作者から礼状 高鍋西中生ら感想文送る
2020/08/24トピックnews高鍋町の高鍋西中に、ツイッターで連載された漫画「100日後に死ぬワニ」の作者・きくちゆうきさん(34)=東京都=からメッセージ入りのイラストが届いた。1年生の道徳の授業で取り上げ、生徒の感想をつづった手紙を送ったのがきっかけ。生徒らは温か...
続きを読む -

南浦文之没後400年で記念誌発行 日南の読み聞かせサークル
2020/08/24地域の話題日南市南郷町の読み聞かせサークル「とらかね文庫」(深田美恵子代表)は、同町外浦生まれの僧侶、南浦文之の没後400年記念誌を発行した。市内の小中学校などに配布する。 南浦文之は戦国時代から江戸時代にかけて活躍した朱子学の先駆者。薩摩...
続きを読む -

【あれから半世紀】待望の県総合文化施設 来春には完成
2020/08/24懐かしシリーズ明治100年を記念した博物館や文化ホールなど県総合文化施設の建設工事は、来年3月開館を目指して宮崎神宮境内でいま次々に進められている。 建物は本館の博物館と文化ホールからなり、本館と同ホールをつなぐ渡り廊下には美術ギャラリーができ...
続きを読む -

テゲバ、ロック ダービー分け JFL
2020/08/24一般スポーツサッカーの第22回日本フットボールリーグ(JFL)は23日、各地で4試合を行った。宮崎市・ひなた県総合運動公園陸上競技場では、本県初のJリーグ3部(J3)参入を目指すテゲバジャーロ宮崎と、ホンダロックによる”宮崎ダービー”が無観客で行われ...
続きを読む